ええ、世界には、国には、はたまた地域によって、ご家庭単位で、いろいろ信心が有ることは知っています。

だから、基本産婦さんが納得できるので、良いです。


早朝のお産に呼ばれると、床がザラザラベッとしていました。

海辺から来た産婦さんでした。

家族がきっと勢い余って、サンダル(外履き)で入って歩き回った?

まあ、しょうが無いよね、って思ったら

ベッドの上もジャラジャラ、、、

そして産婦のお腹の辺りにんにく臭。


でも、生まれるまでは、こちらも気が張ってます。生まれる方に集中。


初産でしたが、上手に生み、お腹の上へ。

臭い?ちょっと魔除けレベル超えていますね。

破水から数日経過しているので、喉にある羊水が粘っこい、粘っこい。


どことなく、お腹の上で落ち着かない赤ちゃん。



次に、そろそろ臍帯止めましょうって、立ち上がったティナさんが発見したのは、真ん中の干物。
「何?何これ?」
産婦「魚の尻尾よ」
「何に効くの?」
「安産魔除け」
いろいろあったけど、これは初めてのアイテムです。
悪魔が来たら、この魚の尻尾で追い払う!!?

にんにく、塩、唐辛子、ベッドの上、下にばら撒かれていました。
お掃除して帰って下さいね。ご家族さま。


ラーメン🍜、ソフトドリンク毎日食べていた胎盤は、石灰化でガサガサでしたよ!
魔除けより、食事だ〜!!

足裏塩でベチャとして、気持ち良くは無いです。あ?私自身??祓われる?

この下は、傷写真なので、怖い方は読み進めないでください。
今日の診療は、足関係がいつもより多かった。
病院で傷が3ヶ月経っても治らんとか。
違うよ、傷をきれいに保っていないからでしょ!


まだまだ汚いけど、妥協した。
ご支援感謝しております~!!