おかしな台風が過ぎて、深夜に停電しました。

停電中は、本当に真っ暗、だって外は雨ですから、月あかりも全くなし。
するとロウソクなんですよね。
当たり前ですが。
お産へ来る方も、貧しいので、ロウソクの明かりに戸惑いがありません。
次々に産婦がやってきて、
ロウソク明かりのなか、赤ちゃんたちが生まれてきました。
携帯の電源も10%切ってしまい、薄暗い写真ですが、
 
 
薄暗い中のお産、羊水が濁っていて子が、顔色やらが確認しずらくて
ちょっと心配になりましたが、動いている感じ、呼吸の音やらで、大丈夫だろうと
判断。
それ以外は、やはりかなり暗い方がお産がスーッと進む感じでした。
 
初産が2人いたのですが、早かった!そして、傷も無しです。
 
暗い分、家族や余分な付き添いも入り難かったのか?
産婦と私たちだけ、(産婦が付き添い追い出していたケースもあり)
それも、お産に集中できた一因かと思います。
 
今週に入って10人。
雨だと寒いので、おくるみ心配していたら、届きました!調布WATさんんから!!
 
 
温かいひざ掛けやら、タオルやフリース素材のものが、たくさん!
と言っても、このペースでお産があれば、あっという間になくなるのですが。
 
雨の中、トライシクルでで皆が濡れながらやってきます。
 
その上、赤ちゃん衣類が足りなかったり,持って来てない方も。
東京のUさんから届いていたのがありがたいです。
 
ご支援に感謝しております!