海外で働いているフィリピン人たちに、帰国するように大統領が呼びかけています。
しかし、14日間の監視期間を終えても、彼らの自宅地域が受けいれないとか、自宅に行くために通る集落が通行止めにしているとか、訳分からない状態がいくつか発生している様子。
マニラで、近隣の出産施設では難しいから病院へと指示された産婦が、10件の病院でコロナやお金が不足を理由に受け入れ拒否されて、死亡したニュースも有ります。
今朝、生まれた3人のうち2人は同じように病院経由組。
多産の大きなお腹で尖腹、なんとか下降してくれたから生まれてくれましたが、細いお母さんに3.8キロの大きな赤ちゃんは、ケース的には帝王切開です。
しかも、前回大出血だったと赤ちゃん出てからの告白。でしょうね!生まれて直ぐに嫌な感じの出血始まったので。
病院2件で、受けれないと言われたのが本当?かからは、産婦さんの話だけでは解りませんが、お金も無い、帝王切開は嫌だったって感じかも。
もう一組は浮腫がすごーーい。
産婦があまり何も気にせず、食べやすいインスタントラーメンを頻回に食べていたって。
胎盤はボロボロって感じでした。
妊娠中にもっと、食事とか配慮できたらここでのお産のリスクはぐっと低くなるんですけど。
病気のリスクも勿論下がります。
カロリーや口当たりの良さだけでは、人は生きれないって!
こんな時だからこそ、自然が供給してくれた野菜や伝統食食べて欲しいです。
みんな、インスタントラーメン、半年以上腐ら無いパンとか大好きですから。
医療処置が必要な産婦が落ち着いたら、あとの二人が3分差で生まれてきました。
守られているなーと、ティナさんとさきさんと。
ここは開設当初から行き場の無い産婦さんの場所です。
が、異常にならないように!気をつけて!!
ご支援に感謝しております!