デリバリーで気に入ってるフルーツサンド | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

この一年、物販の店がしまっていた時期もあったし

多少は出かけたりもするけど、パンデミック前と比べたら外出の頻度は7分の1くらいに減った。


InstagramやGrab foodなどオンラインの買い物やWhats uppを使っての買い物がジャカルタ生活で当たり前になりました。


そんな生活の中で気に入ってリピしているところ


FURUTU SAND

Fruitsじゃなく"FURUTU"
フルーツサンドのお店で実店舗はありません。

この一年ですごく注文が増えてるから、キッチンの場所がかわったりしてますがTokopedia、Grab Foodかwhats uppで注文します

Grabからだと定番の三種類とタマゴサンドが注文できますが
だんだん人気がでてきて、Grab foodでも、オープンしてから1-2時間で売りきれで、注文うけつけなくなってしまったりする

さらに大量注文が入ったりするとその日のGrab注文はオープンしない😵😵

日本っぽいフルーツサンドはプラザスナヤンの下のPalmierもあったけど、そこはちょっとヨーグルト?クリームチーズ?風味

そういえばあそこも二年くらい行ってないなぁ

Tokopediaと直接注文のみで、このお花のフルーツサンドか頼めます。

パンの耳のラスクも手が止まらないおやつで頼みます

日本のテレビでも何かで見たことがある
丸ごとメロンケーキ🍈
これはさすがにちょっと高そう...
家族で食べるには...

友達とかと集まるなら"ネタ"に良さそうだけど、そんな機会はしばらくはなさそうだから..



PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村