大阪にやってきました | えりっき脳内議事録(えり丸)

えりっき脳内議事録(えり丸)

Diary and memo written by a pathologist.

ここ数日は涼しかったような気がしたんですが,また暑いですね(・・;)
暑いの嫌い~~.暑いのが嫌というより,スポーツ以外で汗をかくのが嫌なんだな.

さてー,明日から3日間は日本癌学会(JCA)でっす.5年前に,この学会でOralで発表したのが懐かしい.
5年前にmicroRNAと言えば,「それは何ですか?」とか「ジャンクRNAでは?」と質問されたものですが,
2010年のProgramを見てみると,microRNAというテーマで,大々的に特集が組まれているではないか!

んで,私がACC(何の略語でしょう♪)で研究していた事を,上司の先生がInternational Sessionで
発表するんだって事をProgramで見て知り,「ふぅーん・・・そうかぁ」と複雑な気持ちになりました.
先生には内緒でこっそり聞きに行くつもりが,誰かさん経由でバレた!
つーわけで,Takに見つからないように御挨拶に伺います。

ちなみに,去年2009年は名古屋で開催だったんだけど,その時は行ってないという怠慢さw
やっぱ県外で開催されるかどうかって,何気に重要な要素だw

私はOncogenic microRNA(発癌に関与するmicroRNA)ってのの黎明期の研究をやってたんだけど,
今はCancer Immunity(癌免疫)とかCancer Vaccination(癌ワクチン)とかに興味あり.
やっぱね,医学部の人は,理学部・農学部系の人に出来ないような研究をやった方が,
金銭的にもマンパワー的にも,知識的にも,お互いの為にも良いと思うんだよね.
免疫が関与する分野は,やぱ大阪大学が強いのかな?兎に角色々聞いてくるだよ.

現在の予定ではこんな感じ.ってプログラム持ってないと分からんねこれw
私の個人的なメモって事でスルーして下さい.学会来る人は,一声掛けて下され☆

 9/22  S10 → LS11 → IS8(or S14)
 9/23  (ML2) → IS2 → LS21 → S7
 9/24  (ML18) → IC4 → LS35 → 12-6

んむ,English Sessionが多いな.聞き取れるか,全く自信ないけど頑張る◎