慣用句 | えりっき脳内議事録(えり丸)

えりっき脳内議事録(えり丸)

Diary and memo written by a pathologist.

食指が動く,この意味を知らなかった日本語のできない日本人,えりっきです☆

今日は,もう一つ謎な日本語を耳にしました.
足の裏の米粒」 なんぞそれは・・・w 
兄が言っていたナンチャッテ慣用句だそうです.
「足の裏についた米粒は取らないと気持ち悪いけど,取っても食べられない」
という意味だそうです.
兄は一応建築関係でして,1級建築士の資格は取得しないと気持悪いけど,
資格を持っていても飯の足しにもならない,使えない資格だということが言いたかったようです.

日本語って,難しいですね.

それはさておき.今日で3月も終わりです...
名古屋歴7年満期になりました.明日からは8年目に突入です.
数字で表すと,本当に長い時間ですね.月日の経過は早いですな.

これからどうするかも,真剣に考えなくちゃです.
これからってのは,研修先とか,何科を選択するのかとか,医局に入局するか否かとか,
QOL重視なのかとか,自分の興味優先なのかとか,その他諸々を全て合わせてのこと.
これについては,少し前に原稿を書いたのですが,
内容が膨大すぎて,しかも取り留めのない駄文になってしまったのでペンディング状態.
もう少し考えがまとまったら限定記事で掲載するかもしれません.

ひとつだけ言えるのは,中部圏以外の現状を知りたい,そこかな.
大阪方面は多分ないだろうけれど,関東圏の情報は仕入れておきたいですな.

先のこと考え過ぎるのは良くも悪くも私の癖ですw
とりま近い未来の予定を確認してみました.

4月1日 ポリクリ開始前飲み会
4月2日 ポリクリガイダンス
4月3日 美容院
4月5日 ポリクリ開始.

むはw 1日から予定が・・・w あぅあぅあぅ 1ヶ月のぐーたらのんびり生活ともお別れかも.