立て続けにもう一個。 | えりっき脳内議事録(えり丸)

えりっき脳内議事録(えり丸)

Diary and memo written by a pathologist.

久々にCDを借りてきました。

森山直太郎の「生きてることが辛いなら」です。


こういう辛気臭い楽曲は好みが分かれるところかと思いますが、

 (実際、私が鬼束ちひろが好きと言ったら、母と、友2人に、

 自己中心的な発想だから好みじゃない、みたいな事を言われました汗)

少なくとも私にはじーんときました。

基本、センチメンタルなきらいがあるんです。

まあ、心が弱いとも言います(><;)


歌詞を抜粋しますと、

 1番:生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい

 2番:生きてることが辛いなら わめき散らして泣けばいい

 3番:生きてることが辛いなら 悲しみをとくと見るがいい

 4番:生きてることが辛いなら 嫌になるまで生きるがいい

と言っております。

あくまで私の解釈ですが、基本は4番が一番言いたい事で、

前向きな歌なんだと思います。


が、ひとつどうしてもわからないのが、

1番の「小さく死ねばいい」というところ。

これ、どういう意味なんだろう。

しかも、初めて曲を聴く場合は、

物騒でビックリしますよね。。