eri to beat -7ページ目

eri to beat

LIVE・撮影・日常・観劇感想
とかとかを本当に気が向いたときにのみかいてますw

先月末の話ですが。。。。


5月25日、人生初四国!松山に行ってきました!!!!



飛行機は割と大丈夫だったかな。


窓側ではなく、中央の席だったのもよかったかも。



松山では観光は殆どできませんでした。


旦那の課外活動というか、ちょっとしたオシゴト?で行ってきたので。


4階席まである、大きな会場で、千人以上のお客さんの前で旦那はピアノ演奏してきました笑


で、演奏の準備とか、そのほか諸々で観光できなかったんですが

(私は旦那の本番以外、観光しようと思ってたんだけど、結局いろいろ手伝ったり撮影したりでいけなかった)


街の中を少しだけ移動したときに、坊ちゃん電車に遭遇!!


eri to beat-image


ちゃんと煙もでるし、汽笛もなります!!


でも、電気で走ってる!!!笑


乗り心地は・・・・・うわあ・・・・・との噂笑



唯一、温泉だけにはつかれました!


気持ちよかった音譜



二日目、26日は松山から香川へ移動。


旦那の叔父さん叔母さんの家へお邪魔しましたアップ


初めてお二人にお会いしたけど、変な遠慮も緊張もいらない、素敵な方々でした^^


そして、お家にはわんちゃんが!!


eri to beat-image

はなちゃんドキドキ


最初は吠えられたものの(かなり警戒されちゃった)


最終的には、一緒に遊んでくれましたラブラブ



そして、おうちはため池の真ん前のため、視界を遮るものもなく、夕方から5時間くらいお庭でBBQも気持ちがよかった!!


eri to beat-image


香川では一泊して、うどん食べたり(本当においしかった!!)、高松の大きな商店街で買い物したりしましたビックリマーク



そして27日は、曇りで霧深い、ちょっと残念な天気の中、瀬戸内海を山から見下ろしたり(迫力満点!)、瀬戸大橋を電車で渡ったりして、岡山へ。


岡山からは新幹線で、旦那の故郷、鹿児島へ!!


eri to beat-image


九州新幹線、「さくら」キラキラ


Twitterで間違えて「ひかり」って打ったら、しばらく旦那にネタにされたあせる



鹿児島についたら、義母さんが車で迎えにきてくれてました音譜



去年の10月ぶりの鹿児島。


2回目の鹿児島なのに、なんだか着いた途端、ほっとしましたニコニコ




28日は、旦那の誕生日ホールケーキ


天文館へ行ってブラブラしたり、鹿児島水族館へ行ったりしました


eri to beat-image

意外と大きな水族館で、イルカのショーは赤ちゃん生まれたばかりだったのでお休みだったけど、イルカプールをみたら、親子イルカが一緒に泳いでいて、同じタイミングで呼吸したり、潜ったり、かわいかった合格



夜はおじいちゃんおばあちゃんも一緒にみんなでお祝いwハート☆


その後、近くのバンブーというカフェにいってました。


義母さんのお友達がやっている、とってもおしゃれなカフェ。


窓から街が見下ろせ、本当に素敵な景色。


店内にはその方の描いた絵を含め、素敵な絵が飾られ、小物の販売もされてました。


その方の絵は上野の森美術館で賞をとるほどキラキラ


ずうずうしくも、一枚いただきましたハートぃっぱぃ


そして、その方の絵がかいてあるTシャツも二枚、義母さんに買っていただいちゃいましたアゲアゲ





そんなこんなで、楽しくあっという間に過ぎた四国→鹿児島の旅。


めっちゃくちゃ後髪ひかれながら東京に帰ってきた次第です笑


東京についた途端、Uターンしたくなったな。。。



また秋ごろ行く予定。


費用の問題さえなければ、飛行機ですぐの場所。


いつか住みたいなぁ。灰は降るけど笑

結婚パーティの記録残そうかと思ったけど、詳細は心にしまっておこうと思いますw


またカメラマンさんからの写真届いたUPするとはおもうけど、文章力のなさでなんか違う感じになりそうだから。


文章力ってどうすればつくの???


子供のころから読書は大好きだし、いろんな本を読んでた。

漫画もみてた


けど、作文も読書感想文もめちゃくちゃ苦手。


ブログも苦手。


でも、文章書くの好きなんだよね。


カタオモイ。




最近、色々な体の不調もあり、心の不調もあり、忙しいのも重なり、なんかもういっぱいいっぱい。


大きな空をみて、思いっきり体伸ばして、好き勝手したい。


長野にいきたいなぁ。


美ヶ原高原が好きなんです。 大切な場所だしね。


今年はいくぞ~~~




ここ最近、時間がない。


特に昨日今日は、ほんと自分の時間がない。


これはダメだ。


世の働く方々はすごいと思う。


時間のやりくりが苦手です。


時間をいくらもらっても、きっとうまく使いこなせない。


ちょっと自分の一日を見直そうかな。

5月12日

本当に皆様のおかげで幸せな一日を迎えることができました!!!



当日まではバタバタであせる


なんなら当日もバタバタで汗


凄く幸せな一日だったけど、もっとちゃんと事前準備すれば良かったなぁと・・・・・・・。

反省もありつつ。



会場は、見学1件目で決めちゃいました。


立地条件はよくなかったけれど・・・(歩かせてごめんなさい)


会場の雰囲気と、何より担当さんのお人柄に惹かれました。

そして、担当さんの出身地が旦那と一緒の鹿児島音譜

鹿児島の指宿というところで、初めて鹿児島に行った時に義母さんに連れて行って頂いた場所でした^^


当日までも、ギリギリだったり期限過ぎたりする私たちに「大丈夫ですよ~~、問題ないです」と笑顔で対応してくださいましたアップ


当日も、なんだかわからないけど、色々焦ってテンパってる私たちに、少しも忙しい様子を見せず、落ち着いて案内してもらえて、本当に安心しました。



立地条件のことがあったので、不安もありましたが、あの会場にしてよかったな^^

ゲストの方々から、「料理もおいしかった」と言って頂けてラブラブ



それに、思った以上に色々な方々が来てくださって、本当に嬉しかったです!!


本当、もっとゆっくりみんなと話したかったなぁ。。。。


写真も交えて記録したいと思います。