男闘呼組 1988 第二章 感想 後半 | えりちゃんとかずくんの子育て日記~

男闘呼組ライブ、後半のセットリスト&感想です。



9 ( KIDS )

ファーストアルバムに収録されてましたね

岡本健一さんメインボーカル曲

存在感抜群でしたね!

ちょっとダークな曲調と力強い歌声がめちゃめちゃカッコ良かったです!!



10 ( 秋 )

ここからヒット曲が連続します。

曲の前にMCで高橋和也さんが

(男闘呼組には数々のヒット曲があるんだよ!!!)

って言ってました

もちろん、存じております(笑)

秋 は2枚シングルでしたね

ロックなDAYBREAKとは違った、ちょっと哀愁漂う感じの曲調がまたシブいですよね!

当時のヒット曲をこうして聞けるのはホント嬉しいです



11 ( TlME ZONE )

ファンじゃない人でも

男闘呼組〓TlME ZONE

と答える代表曲ですよね。

男闘呼組の中で一番好きな曲&今回のライブで最も聞きたかった曲です!!

令和の時代に生演奏が聞けるなんてね


イントロのギター

高橋和也さん、成田昭次さん、岡本健一さんのスイッチボーカル

前田耕陽さんのコーラス

ギターリフ 

全てがカッコ良すぎます!!!

大好きなこの曲は今でも当然、ギター完コピで弾きます



12 ( CROSS TO YOU )

TlME ZONEからのCROSS TO YOU

テンション上がります

イントロのギター、昔は成田昭次さんが弾いていましたが、今回は岡本健一さんが弾いてましたね

とても正確で安定感ありますよね!!

成田昭次さんのギターソロはアレンジのオンパレードでした(笑)

昔の歌番組でもソロはアレンジして弾いてましたね

それはそれでカッコいいですが、CDに近いアレンジも是非聞いてみたいですね〜

CROSS TO YOUには幻のバージョン


CROSS TO YOU  風 (嵐?)


があるので、追加公演などで是非フルで聞いてみたいです



13 ( DAYBREAK )

ラストはデビュー曲のDAYBREAK

いかにもロック!!って感じの曲ですね

テンポはCDより遅めの演奏でしたが、

若いころのイケイケな感じよりも、ちょっとスローテンポのほうが、歳を重ねてダンディになった男闘呼組の皆さんに合ってる感じしましたね。

イントロのギターも、音楽の日 と同じくちょっと違うバージョンでいいですよね〜。


Aメロからサビまで高橋和也さん&成田昭次さんのハモリの歌声はカッコ良すぎて鳥肌モノでした!!

最後アウトロの、ダダダダ、ダダダダ!

の所は、昔の歌番組と同じく3人でギターを左右に振ってましたね!(笑)



〜アンコール〜


14 ( インディアンの丘で )

高校生当時、

5枚目アルバムからは、音楽路線が少しずつ変わってきて、コテコテのロック曲じゃなくなってきたな〜って感じていたのを思い出しました。

成田昭次さんのツインネックギターの抜群に安定したアルペジオのサウンドがとてもキレイでした!

高橋和也さんの透き通る歌声は、ロックのシャウトとは違った魅力がありますよね!

曲が終わった後にMCで高橋和也さんが

(男闘呼組の歴史は長いんだよ!)

(男闘呼組にはいろんな曲があるんだよ!)

って言ってました

共感です(笑)



15 ( BACK IN THE CITY )

MCで高橋和也さんが、

(次はめちゃめちゃカッコいい曲やるよ!)

からスタートしました。

都会をディスってる歌詞が一部あるので

正直この曲はやらないかな?

と思いましたが、さり気なく歌詞を変えて歌ってましたね!!令和ならではです。

ノリのいいアップテンポで好きな曲です

♪〜馬鹿にして〜 居心地悪り〜♪(笑)



16 ( Midnight Train )

今回の再結成ライブで一番歌ってほしいランキング1位の曲だそうです。

いいバラードなので納得ですね!

前田耕陽さんのシンセサイザーからはじまるイントロに、またまた小学生の頃に戻りました


♪〜受話器を見つめて〜俺は黙り込む〜♪


の、受話器ってのが昭和のいい味出してますよね〜!

現代なら

♪〜スマホを見つめて〜俺は黙り込む〜♪

になるんですかね?(笑)


発売当時、一緒に行ったM君が

(♪甘い言葉なんて〜言えない俺だけど〜愛してる〜♪)

の歌詞に

(〜愛してる〜 って甘い言葉言ってるじゃん!)

と小学生の戯言を言ってたのを思い出しました(笑)



17 ( パズル )

やっぱり最後はこの曲ですよね!

男闘呼組の、今まで と これからを物語る歌詞がとても感動します。

高校生当時、まさかこんな日が来るとは思いませんでした。

岡本健一さん以外はジャニーズ事務所を退所しているので、再結成なんて99%無いと思ってました。

男闘呼組の皆さんも、奇跡と言っていたように、

当時からのファンからするとこんなに嬉しいことは無いですね!!


曲の前にMCでメンバーの皆さんが男泣きをしていて、

グッとくるものがありました。

横で妻も泣いてましたよ〜


しかもこの曲、スマホ撮影OK!!

メンバーの皆さんが

(みんな〜、スマホ出して!撮っていいよ)


凄いサプライズです!!





歳を重ねて、進化した男闘呼組を見れて最高な時間でした!!

期間限定とは言わず、完全復活してほしいですね!!

前田耕陽さんが、
(今度は皆さんの所へ行きます!)
と言っていたので、来年は地方公演にも期待ですね!!

とりあえず追加公演の大阪、当たるといいな〜!!