男闘呼組 1988 第二章  感想 前半 | えりちゃんとかずくんの子育て日記~
こんにちは〜!

先日の男闘呼組ライブのセットリスト&感想です


オープニング
( OVERTURE )
やっぱり最初はこの曲だと思いました!
さあ、はじまるぞ〜 って感じしますね
映画  ロックよ静かに流れよ  のワンシーン。
クライムファンの証のやり取りが感極まりました!!
このまま ルート17 にいくと思ったのですが…


1 ( STAND OUT )
1曲目、いい意味で裏切られました!
前田耕陽さんのシンセサイザーからはじまるイントロを聞いた瞬間、シビレましたね!
小学5年生の頃に戻りました(笑)
岡本健一さんのギターソロのサウンドと安定感
がたまらなくカッコ良かったです!!
自分、この曲はギター、完コピで弾きます。



2 ( DON'T SLEEP )
STAND OUTの余韻のまま、この曲で更にテンションアップ!!
2番は岡本健一さんが歌うアルバムバージョンでした。
中学生の頃に戻りました!
娘のルカがよく歌う曲なので、娘にも生歌&生演奏を聞かせてあげたかったですね〜
この曲もたまにギター弾きます。
が、ギターソロは難しくて完コピ無理です(笑)


3 ( ROCK'IN MY SOUL )
1曲目〜この流れ、もう神の選曲ですね!
CROSS TO YOUのカップリング曲
発売当時は夏だったので、歌番組でも夏っぽいこの曲がよく歌われてました。
アップテンポで大好きな曲です。
成田昭次さん、他の曲もギターソロアレンジが多かったですね〜
個人的にはCDと同じギターソロも聞いてみたいですね〜!


4 ( PARTY )
高橋和也さんのMCで
みんな!!パーティーしない?!
からはじまりました。
ベースのチョッパーからはじまるイントロ、めちゃめちゃカッコいいです!
しかもチョッパーで弾きながら歌を歌うのって凄い技術ですよね!!サラッとこなす高橋和也さん、カッコ良すぎます!!
自分なら、演奏につられてしまいます(笑)
この曲は、1991年のライブ以来2回目です。
31年越しに聞けて嬉しかったです。


5 ( YO-YO )
男闘呼組ライブには欠かせない1曲ですね!
高橋和也さんの作詞曲ですね。
途中から歌詞が、耕陽!!シャレにならんよ〜!
に変わってましたね(笑)
地球温暖化は1989年当時から騒がれてましたね
♪地球の温度は上昇中〜!!♪


6 ( REIKO )
前田耕陽さんの語りボーカル
耕陽さん、最近はちょっとぽっちゃりしているのに曲で女を口説くセリフを語るからなんかネタ的のようで笑えてしまいました(笑)


7 ( 不良 )
成田昭次さんの安定したボーカル&ギターにめちゃめちゃ聞き入ってしまいました。
昭次さん相変わらず、いい声してますよね!
カッコよかったです!!
令和の時代にこの曲を生で聞けたのは凄いことだと思いました!!感激!!


8 ( LONELY )
まさかこの曲が聞けるとは思ってませんでした。
男闘呼組の中でも名曲中の名曲ですよね!!めちゃめちゃいい曲です。
小学生の頃、
映画  ロックよ静かに流れよ 
の終盤のシーンでこの曲聞いてマジ泣きしました(笑)
妻も同じシーンで泣きました(笑)
妻は男闘呼組の中で一番この曲が好きです。
映画では居なかった ミネさ が一緒に演奏しているのを重ねて見ていました。

「ロックよ静かに流れよ」 いい映画ですよね!
DVD&Blu-Rayの発売してほしいです


後半の感想もまたアップします!