ZIPスマイルキャラバンin京都生中継!前編 | えりちゃんとかずくんの子育て日記~
こんにちは!

先週金曜日、

ZIPスマイルキャラバンの京都生中継に参加しました。


やっとの思いで完成したダイスケ君の人物画を持って参加!







人物画が完成するまでのエピソードは1つ前の記事に記載してありますので、よかったら見て下さいね!







今回は妻の他に、長野、神奈川、東京中継をご一緒した

とこのまさん、柴和んこのママさん

と4人で参加。


とこのまさん、柴和んこのママさんは僕より1枚上手のスマキャラの達人!








お2人とは深夜の京都駅で待ち合わせ。


僕は中継場所は 天橋立  だと思ってましたのでお二人を乗せて北上する予定でした。


2人を乗せ、車を出発させようとした瞬間、ダイスケ君のTwitterのヒントが!

鳥のつく神社・・



いろいろ調べたら

下鴨神社






ちょうどkumaさんからも電話が・・

京都で鳥がつくのは下鴨神社しかないよ!

と、深夜なのにわざわざありがとう!



kumaさんは絵の制作~生中継参加予定まで、知っていたのでどうしてもダイスケ君に絵を渡して欲しかったみたいです。嬉しい~!






そして某時間、下鴨神社へ


間違いなくうちら4人は一番乗り!!







これで、愛知、長野、神奈川、京都、一番乗り 4冠達成!!イエイ!!



某時間、ロケ隊がやってきた!!


待ってました、中継車!




これを見ると妙に安心します(笑)



そしてしばらくして、いよいよダイスケ君が登場!

5時50分のリハーサルをしている。





ん~、さすが芸能人の風格があるな~

でもリハーサルの合間にさりげないファンサービスをするダイスケ君。

とこのまさんと柴和んこのママさんに変顔をしてファンサービスしてました。


ダイスケ君のファンサービス精神はホント、素晴らしいです。

あの精神が更に多くのファンができる秘訣なんでしょうね!





本番が終わり、6時50分の中継リハーサルをする為、お茶屋へ移動するダイスケ君。



このタイミングで僕は絵を取り出しダイスケ君の方へ見せた。

最初は気づかなかったが気づいたダイスケ君が

うわーっ あれデッカい絵!

とスタッフと会話。



そして僕が自分で自分を指差し、


覚えてます?

とダイスケ君に質問しました。



ここでこの時の僕の予測会話(笑)

(自)覚えてます?→(ダ)んー、誰だっけ?→(自)小田原中継でZIPPEIの絵をプレゼントした・・→(ダ)あーーーっ!あの時のお兄さん!

と、なるはずでした。


しかし実際の会話は・・・




(自)覚えてます?→(ダ)もちろんです!→(自)??覚えてます?→(ダ)もちろんです!


思わず二回聞いてしまった(笑)



えーっ! まだ覚えていてくれたんだ~!すっげー記憶力!!


と心の中で思いました。



次のリハーサルで忙しい中、ダイスケ君はわざわざ立ち止まってくれました。






そしてお互い近寄り、僕が

これがあの時渡せなかった最後の一枚です。

と言ってダイスケ君に絵を手渡しました。




この瞬間を待っていた!!(笑)







ダイスケ君は

凄っげ~・・・

としばらく何も言わないまま絵を眺めていました。




ここで更に驚いたことが・・

絵を眺め終わった後、一言・・


ライブにも来て下さって~~!

ありがとうございます~!



とダイスケ君が僕ら夫婦を交互に見ながら言った。




???ライブに行ったなどと僕らはダイスケ君に一言も言っていない・・




えーーっ!僕らが東京ライブで最前列にいたこと気づいてたんですか~?!

めっちゃ嬉しいですよ~!


とダイスケ君に聞いたら、うなずきながら笑ってました。



まさかライブで僕らに気づいていたなどどは思いもしなかった。


ものすごい感激でした!




そしてスタッフさんが寄ってきて

凄いね~ 

とダイスケ君と会話。


ダイスケ君は


このお兄さん、いつもいろんな絵を描いてきてくれるんですよ~

前はZIPPEIの絵を描いてきてくれてね~!




とスタッフさんに説明してました。



そして


この絵、中継の時、ずっと持って見せてて下さい!!

とダイスケ君に言われました!





6時50分の生中継はダイスケ君がお茶屋で和菓子を食べるという撮影。






うちら応援隊はカメラに映らない所で待機。


うちらはスマキャラ生中継は慣れているのである程度 勝手 が解っているのですが、知らない方がほとんどなので、スタッフさんが

この線より前へ出ないで下さい!


と言っているのに皆さん、さり気なく前へ・・・



僕らはまた線まで戻されることを知っていたのでその場にいました。

結局スタッフさんに、線まで戻されました。


うちらは今回一番乗りで最前列でした。

最初は、とこのまさん達と最前列に居たのに、周りがさり気なくズルズル前に行くので、とこのまさん達とはぐれて後ろになってしまいました。


最前列を取り戻す為、とこのまさん達の横に向かうが、弾き出されてしまい、なんかうちらがマナー悪い人扱いされてしまいました。


うちら、スタッフさんより先に来て待ってるんだけど・・・(笑)

まあいいや~



お茶屋の生中継を横で見届けて、

いよいよ7時40分の生中継に向けて移動。






僕らはスタッフさんの誘導で下鴨神社の更に奥へ移動しました。









後編に続く・・・