Daylight Savingsとは? | みちはるママ

みちはるママ

米軍のワイフ生活の大変な所や知っておけば良かった事などを投稿します。

こんにちは!


最近はちょっとバタバタしててすみません😢

今日はデイライトセイビングズについて書きたいと思います!


Daylight Savingsって何?

デイライトセイビングズは春と秋に1時間だけ時計がずれる事です。日が出てる時間を延ばしたいとの事で行われています。アメリカの高校で教わったのはDaylight Savingsは1918年から始まったもの農家の人達などの為に畑仕事をもっと長く出来るように変えたとの事でした。でも私がこの理由で教わったのはジョージア州の高校に通ってたからかもしれません😅 現在は世界8ヵ国でしか使われていません。アメリカでは毎年秋に近づいてくるとデイライトセイビングズを無しにするなんて話が出るんですけど結局時間が過ぎて来年また同じ話が出るっての繰り返しです😂


学生としての経験

日本から引越してきた初めてのDaylight Savingsの経験はだいぶ迷惑をかけちゃってました口笛アメリカの高校に通ってた時はスクールバスに乗って学校に通学していたので朝は5時ピッタに起きなくてはいけませんでした。携帯のアラームはいつもセットしていたので安心していつも通り前の夜はそのまま寝ました。目を覚まして髪とかして着替えてキッチンの方に向かって行ったら電子レンジの時計を見て大慌てでした!「6時?遅刻じゃん😭」って思ってお父さんのドアをバンバン叩いて起こして「学校に送ってー」って大騒ぎしてました。それを聞いたお父さんも慌ててドアから出てきたのですが目が覚めたら私を見て「エリカ、携帯見な」って言われてベッドに戻っていきました😅それでスマホをチェックしたら時間は5時半でした。そのまま支度をしてわけわからないままバスの方に乗って朝友達に聞いてみたら笑いながら”it’s Daylight Savings”って言われて後で歴史のクラスで教わりました。


ママとしての経験

しばらくしたらdaylight savingsに慣れたのですがママになってからまた新しい問題に気づきました。寝かしつけしなきゃじゃん😭日本に一緒に行く時の時差とかは飛行機の時間とかで合わせて上手く出来るのですが、1時間だけズレると意外とめんどくさいんですよね。やっと2人目でコツをなんとなく掴めた気がします。赤ちゃんの時はミルクをあげる時間をずらせば数日くらいで意外とスムーズに出来ました。2歳くらいになってくると難しいんですよね、これは温かいハチミツミルクで眠くさせてテレビも寝る1時間前に消してって感じでやりました。3歳くらいになって来ると子供用のおやすみグミをあげられるのでだいぶ楽です。TARGETなどで安く売ってます!寝る時間の1時間前ぐらいにあげると寝る支度などをして歯磨く頃には眠るタイミングを合わせられます。


私自身は試した事がないのですがキッズが眠くなるお風呂の入浴剤みたいなのも見た事があります。


その他にBlackout Curtainsもお昼寝する為にすごく良いと聞きました!


まとめ

遅くなってすみませんでした。ちょっとした家族旅行に出かけてたので次回はそのLeavenworth, Washingtonの事をブログします!

As Always、いつでも気軽にコメントをしてください😊


See you next time!