強く しなやかに 美しく
自由に高潔な人生を生きる女性に
お届けする
美人軸で生きるためのブログ
今日はとっても嬉しいことがありまして。
少し手前みそな記事になるかもしれませんが、
「エリカさんのあの時の言葉をもとに
○○をしてみたら、現実が全く変わった!」
近しいある方が教えてくれた
自身に起こった大きな変化
について、今日は綴っていきます。
見方を変えるスイッチを入れる
この新年度、お子様がいる方なら
あるあるなやつ
それはPTA役員
このPTA役員の出来事を通して
親しくしているAさんが
教えてくれた変化を
今日はシェアします♪
そのAさんは前年度PTA役員で
苦労をしたというか
負荷に感じていたという話を
以前してくれていました
その話を聞いたときにわたしは
どうも
「起こることは全て必然であり最善
その中から何を学び取るかが大事」
ということを言っていたようなのです。
その言葉を、
心の隅に残してくだっさったAさん♡
昨年度役員を行ったAさんは
なんと今年度もクジ引きで
残り物の福を引いて見事当選w
で役員を引き当てたようなのですw
その時、以前なら「うわ~~!!!」
「げ~~~!!!!」と思っていたところを
今回
「起こることは全て必然であり最善
その中から何を学び取るかが大事」
がふっと蘇ってきてそうなのです。
この出来事・機会の中から
何を学び取れるのか?
と視点を切り替えたのだそう。
そして、これまでだったら
取らなかった選択肢を取ったのだそう。
それは
「旦那さんに役員を引き受けてもらうこと」
おぉぉ!なるほど、それは新しい!
と聞いていたわたし。
以前
夫は自分のことさえ自分で把握せず
わたしに聞いてくる
家の事を把握すること
子どものことを把握することに
主体的でない
ということも言っていました。
その旦那様に役員を引き受けてもらう
とは、これまでにない発想なのではと
わたしも一瞬「お!?」と思ったのです。
最初こそご主人は
しぶしぶしていたようなのですが、
その後、役員会のスケジュールにおいても
自分で把握し、欠席となれば自身で連絡を入れ
ということをしていたのだとか。
それを見ていてAさんは
思ったそうなのです
夫は主体的には何もしてくれない
という目線で見ていたのは
他でもない自分自身だった
そういう人なんだと決めつけて
そういう目線で見ていた
役員を引き受けてくれて
わたしの苦手なことをやってくれて
なんて頼もしいんだ
なんてカッコいいんだ
なんだか・・・・
惚れ直した・・・
とまで思ったのだそう。
役員会に出ること
そのものが大事なのではない
たとえ欠席であっても
それを主体的に引き受けてくれてる
その姿勢が
彼女にとっては
嬉しかった
幸せだった
この人は本当は主体的に
動いてくれる人だったんだ
それを私が見ようとしていなかったんだ
もともと全部
本当は
ずっとここに
あったものだったんだ・・・!
わたし、幸せなんだ・・・!!!
ということに気づけてんだって
教えてくれました。
そしてこうも教えてくれました
「エリカさんが以前言っていたことが
そういうことだったんだって
実体験を持って、実感をもって
肚落ちしました
自分の見方が変わるだけで
現実が変化するって
こういうことなんだって
それからというもの
夫婦のこと以外
仕事も上手く回りだして
なんだか全部が上手くいき始めた
流れが良くなった感じがする」
それはAさん自身が
引き起こした変化であり
それはAさんに元々あった力ですよ
とわたしが伝えると
「でも、それはエリカさんから
聞いたあの言葉がなかったら
押せなかったスイッチだった
聞いていたから
今回見方を変えてみようと
思えた
だから、もっと沢山の人に
その影響力を使って
伝えて行って欲しい」
とまで言っていただけ、
なんと身に余るお言葉で
「神さまのお告げかな?」
と厳粛に受け止めさせてもらいました。
自分の内側が変わると
見方を変え、選択が変わり
そして、それが連れて行ってくれる
現実という結果が変化する
小さな力で大きな変化を
起こす
小さなことから
ものごとが変わるわけがない
自分の意識が変わったところで
見方が変わったところで
現実が変わるわけがない
そんなの自分で自分を納得させて
やり過ごしているだけでしょ?
と思うかもしれません。
でも、物事や外側の現実は
小さな変化から引き起こせるのです。
トリムタブ
を知っていますか?
トリムタブとは、
船についている小さな舵のことで
進む方向を変えるには、
大きな舵と、大きな動力が必要となります。
が、このトリムタブという
小さな舵を動かすことによって
水の抵抗力をコントロールし、
水の流れを利用して大きな舵を動かす
これにより
小さな力で
大きな船の方向を
変えることができるのです。
これを自分と現実に
置き換えて捉えてみると
船が自分
進んでいる先が未来
海の水は外側の流れ
船の底についている
小さな舵一つが
少し角度を変えるだけで
周りをの水の流れが一気に変わり
その流れが大きな力となり
自分が進んでいる方向性を
ぐっと変えてくれる
大きな動力を必要とせず
Aさんはこうも教えてくれました。
この変化がエリカさんが言っていたことなんだ
って腑に落ちた瞬間、、、
なんだか海外にでも来たのか・・・
今までと全く別の場所に来たような
感覚になった
と。
それは彼女の内側で起こした
小さな変化が
彼女の周りの流れを一気に変え
大きな方向転換をして
全く別のところに連れて来てくれた
ということ
これは
「頑張れ頑張れ!
この状況をどうにかせねば!
手を変え品を変え」
と力技で大きな力を使って
大変な思いをして苦労して
頑張って
とせずとも、引き起こせる変化
わたしにとって
一番嬉しいこと
それは
私の言いたいことが伝わること
ではない
自ら実体験と実感をもって
自分には人生を変える力が
創る力があるのだと
肚落ちして
変化を感じた
I Love the Change you
made in you
わたしは
あなたの中の変化が
愛おしいんだ
あなたの中に元々あった
変化を起こせる力に
気付いて思い出して
使ったことによって
変化を実感できたことが
嬉しいんだ♡
その人の中で起った変化が
わたしにとって
一番の歓びなんだと
今日実感させてもらい
こちらまで幸せな気持ちにさせてもらい
心から感謝を感じたことで
嬉しくて記事にした次第です。
ちょっと手前みそではありましたが・・・
それでも、本当に言いたいことと言うのは
人は、いつからでも
小さな力で
大きな変化を引き起こすことができる
そして、その力は誰にでも
既に
備わっている
気付いてあげさえすれば