強く しなやかに 美しく

自由に高潔な人生を生きる女性に
お届けする


美人軸で生きるためのブログ

 

 

 

成功する人が素晴らしいのか?

 

最近思うの、

活躍すること、成功することが

素晴らしいことのような

そういうくだり?お決まりのストーリー?

 

それって大事かね?とw

 

なんだか、今までちょっと

踊らされてたんでないかと

頭を打ったような感覚がありましてw

 

そんなことを感じ

何が大切なのか、

何が本質なのか

今感じていることをシェアします♡

 

ピラミッドから1ぬけピ♡



 

本当に活躍する人が

素晴らしい人なのか?

 

映画スターやテレビで

もてはやされる俳優

巨額の富を気づいた人

 

人様に知れ渡っている

「いわゆる成功者」

がすばらしいの人なのか?

 

わたしは思う

 

この世界は資本主義経済の

ピラミッド構造型に組み立てられていて

 

やれ上を目指せ

やれ競え

やれ頑張れ

急き立て、はやし立て

 

生き残りをかけてだとか

淘汰されないためにとか

 

 

それはそんなに大事なことなのか?

 

いやそれを否定するつもりはないし

それを体験したいのであれば

体験したらいいと思うんです♪

 

 

活躍すること、成功すること

という結果のためという

目的を否定するつもりはないし

 

 

でもわたしは知っている

本当のヒーローは

すぐそこに居ると

 

 

 

わたしは知っている

 

たまたますれ違った

見ず知らずの人が

 

手に携えた小さな花束

それはきっとどなたかを想い

送ろうとしているのだろうということ

 

わたしは知っている

 

地域の川を蘇らせるために

自らボランティアで

 

川を綺麗にするEM菌の団子を

体育館の裏で

何年も何年も

一人作り続けていた

学校の先生を

 

わたしはしっている

 

自らの身体を全身全霊を込めて

表現することの喜びと

 

芸術の素晴らしさを

多くの人に知って欲しくて

 

無償で舞台公演を行う人を

 

わたしは知っている

子どもがただ元気で在ってくれること

その幸せのために

日々真心を込めて

靴下を真っ白になるまで洗うママを

日々真心を込めて

ご飯を作るママを

 

地位や財産に興味を無くし

フランスから移り住み

フランスの素晴らしさや

自身のこだわりを

料理をとして地域に伝える人を

 

世界中のあらゆる人を

車に乗せ、運び

世界中の人の話がきけることに

歓びをもって仕事をしている

タクシーの運転手を

 

 

何年も来る日も来る日も

小さな研究所で

バカにされながら

大気汚染を浄化する装置を

創り続けた人を

 

世に出ることのない真実を

ひたすらに追い、伝えようとする人を

 

 

この世界を構成している

ピラミッド型の

底を支えているのは

幾千もの小さな砂粒だろうけど

 

頂点を極める数パーセントなどより

それを支えてる幾千もの力の方が

 

圧倒的な力を誇っている

圧倒的なヒーローなのだと思う

 

ダライ・ラマの言葉で

有名な言葉がある

 

「この地球に生まれてきたいと願う魂の数が

地球上の砂粒を全部集めた数だとして

 

実際にこの地球に存在している数は

 

舐めた人差し指の先を砂の上に置いて

その指についた砂粒の数だけである」

 

 

忘れてはいけないのは

その砂粒もみな

全員

 

一人残らずして

 

女性から生まれている

こと

 

どの人もみな母によって

女性の身体を通して

この地球に魂を引き入れてもらった

 

その誰もが尊くユニークな存在

 

 

わたしたちは成功のために

産まれてきたのではない

 

誰しもが全員

自分だけがもってきた

 

ただ自然体であるがままの

ユニークな自分という存在を

 

シェアするために

生まれてきたのではないだろうか?

 

 

そして、自分を沢山シェアした人は

自らが出したものと

同等を受け取るという体験をしているだけ

 

そのような人は

それはそういう目的を持って

それに付随するあらゆる困難も

引き受けることを了承して

覚悟をもって自分をシェアしている

 

多くの人に影響を与えることに

不随する葛藤か苦悩にもYESと

言った人なのだろうと思う

 

 

それを成功と呼ぶのかどうかは

分からないけれど

 

わたしは

「自分と言う存在を体現し

他者とシェアしあい

人生を愛し誇りを持って生きる人」

というシンプルなことなのだとう感じる

 

それは、誰もができること

 

問題なのは

一人一人が素晴らしく尊い存在である

にもかかわらず

 

自ら自分の力を過小評価し

不平不満を並べること

 

 

わたしたちは

成功するために、活躍するために

うまれてきたわけじゃない

 

自分という存在を愛し慈しみ、

他者にも同じ想いを持って

お互いをシェアしあって

 

自分の可能性をシェアすることを

体験するために生まれてきた

 

 

何かを得ることが目的じゃない

 

自分の素晴らしさを体験し

他者の素晴らしさを目の当たりにし

 

全ての体験を喜ぶために来ている♡

 

 

クリスタル塾


 



本質と繋がるコーチングサロン

 

もっと自分と向き合い

自分を丸ごと愛して

人生を愛しきって生きたい♡

 

そんな女性の参加を

いつでも歓迎しています♡