強く しなやかに 美しく
自由に高潔な人生を生きる女性に
お届けする
美人軸で生きるためのブログ
数年前から満月・新月は
その満月のテーマ
新月のテーマを調べたりするようにしていました。
そのテーマについて
「自分とリンクすること」
や
「今向き合っていたことと通じること」
や
「最近感じていたこと、起こった出来事」
照らし合わせて 現状・現在地の確認
をしていました♡
満月は手放しのサイクルと言われていて
今日は朝起きてすぐに
自分用に満月のテーマにそって
久しぶりに自分のためだけに
ワークを作りました
漠然としていること
なんとなくぼんやり浮かべていること
脳内でくるくるしていること
って、やはり
「書き出しているうちに初めて明確になる」
ことがあります。
しかし、これもやはり漠然と書き出すより
「的確な問い」
があると各段に深い所との向き合いが可能になり
「本物の気付き」
に繋げることが出来ると思っています。
この逆は「自分にとって都合のいい解釈で答える」こと
今日は久しぶりに
自分だけのためのメンタルワークを作って
やってみていて、
辿り着いた答えに自分でびっくりしました
せっかくだから、そのメンタルワークを通して
自分と深く向き合ってみたい方の力になればと
このブログをよく読んでくださっている方に
今日はメンタルワークをここで解放してしまいますね♡
今向き合うことを
促されていること
自分の不安や弱さを再確認して
明確にして
それを
強くならなきゃとか
不安を払拭してすすまなきゃ
怖いなんて言っていられない
とか、もう辞めちゃって♡
それも何もかも全部
まるっと肯定してしまうこと
怖さを認めて、怖いままの自分を認める
弱いままでいい
怖いままでいい
不安なままでいい
全力で全受容する
それらに気づくきっかけをくれるのは
いつだって人間関係
人間関係を通して自分を表現する
人を通して、人を鏡にして自分をよくみる
それを通して初めて見出すことができる
自分の本質があります。
わたしたちの本質は
魂・生命力・エネルギーそのもの
それをいよいよ表に出していく上で
そろそろ発揮していきたいが、
どうやっていいか分からない
もがいているそのプロセスさえも、
模索していることさえも、
鏡に映った自分自身をみることが
次の扉を開いていく鍵になる♡
わたしたちはまるで
飛び方を忘れたニワトリのように
本当は自分の可能性を知っているのに、
社会概念の価値観に慣れすぎて
肉体=自分と思うことに慣れすぎて
(本当はエネルギーそのもの・可能性そのもの)
飛べずにバタバタしている状態
本当の自分、本質の自分
精神性を発揮していこうと
本質を発揮したい情熱が高まっていながら
「で、何をすればいいの?」な感じ
精神性そのものの”わたし”を思い出そうと
自分を振り返る、自分を深く見つめ直していくことで
自分を思い出していく 自分の本質を思い出すために
誰もが今もがいている
そこでヒントやキッカケになるのは
対人関係やパートナー♡
周りの方を鏡にして
自分対自分との対話を深くみて
そこで出てきた恐怖や不安を
表に表現していくことが
誰かへの勇気になったり
飛べない鳥のままバタバタするフェーズ
を超えていく次の扉への鍵
対人関係を通して見える「鏡に映る自分」が、
♡次の扉を開くポイント♡
になるということで
わたしは自分自身の不安や怖さと
向き合ったことを通して
それが誰かにとっての
勇気や突破口になればな♡
という気持ちで
その内容と、ワークをシェアしてようと
思った次第です♡
以下からは、ワークの内容の解説♪
ワークも記事下部に画像で載せていますので
保存して自由に印刷して
取り組んでみてくださいね♡
メンタルコーチがつくる
満月用掘り下げワーク公開
問1:人からどう思われること何て言われることを恐れている?
良くね、「人の目が気になる」という声をききます。
そして、わたしだってそう。
わたしたちはつい「怖い」とか「不安」
となんとなく使いがちで
「なんとなく感じている」と認識はしているものの
それってつまり具体的に
「何のこと?」ということを明確に
なかなかしていないところがあります。
今回の満月のテーマには「対人関係」という
テーマがあります。
「人にどう思われるか気になる」
「人になんて言われるか怖い」
「人の目が気になる」
と言うけど、
それって実は、つまりのところ
「他者がどういうかという”あなた自身の目線”」
でしかないのだから
この際ハッキリさせてしまおう!!
人に具体的に何て言われると、
自分自身が頭の中で妄想しているのか?
例)変な人、空気読めない人、ありえない、
自分勝手な人・・・etc
このように
「他者があなた自身に対して言いそうだと
あなた自身が妄想している、あなたの独り事」を
あぶりだしてみよう。
わたしはこの問いを通して
思いつくままに書き出しまくりました!
そしたらね、
「わたしこんな風に思ってるのか!」
とはっきり、明確になったことで
なんだかそれだけですっきりしたのです♡
問2:これまで人間関係で
何に傷ついた?
またもや人間関係を通して
あなたは、何に傷ついたのか?
具体的に書き出してみましょう。
問い3:それはまるで何て言われているかのように感じたの?
問2の出来事は
「それをまるで何て言われているかのよう」
だとあなた自身が解釈したのか
例 問2)仲間外れにされた 悲しかった、孤独だったetc
⇊
例 問3)自分はいらない存在だと
言われているかのように感じた
というように
問4:人生を全うした自分になったつもりでそれを引きで見て見て初めて理解できることは?
満月のテーマでは
「やり切った後の心境で物事を見る」
というテーマが入っていることから
この問いでは、人生を完全に全うしたつもりで
もうやり切って後は天に召すかのような心境で
「引きで見る・ズームアウト縮小で見る」
イメージで、問1~3を俯瞰してみてみる
そうして初めて見えてくること、気づくことを
この問4では書き出しましょう。
問5:怖さも弱さも引き受けて
今世それでも大切にしたいと感じていることは何?
問4でいったん死んだつもりでw俯瞰してみることで
この人生で、「たとえ怖くても弱くても、
それでも大切にしたいと決めてきていること」
が少し垣間見えてくるはずです♡
この問いに答えた後、わたしは
問1~4まで全部、必要であり大切なことで
それは問5に全て繋がっていると
腑に落ちた、妙な納得感や覚悟のような
凛とした気持ちになりました。
漠然としていることを
明確にしてみる時間をとってみると
それだけでもすっきりするかもしれません。
そしてそれを、引きで見て見ると
はじめて理解できることもあるはず♡
さらに、だからこそ大切にしたいこと
も見えてくるかもしれません♡
ワークを通して自分と向き合うのって
練習が必要
最初からスラスラと本音が出たり
かけたりすることは、まず珍しいこと
心の眼で物事を見通す
自分の本当の声、心の声を汲みとる
本質を見出していく
本物の気づきを掴んでいく
というのは、練習が必要♡
何度も何度もこのようなワークを通して
自分と向き合い、言葉にしていくことで
ぼんやりしていた輪郭がクリアに
クッキリしてくるのです♡
クリスタル塾の受講生さんは
こういったワークを解説動画にそって
一緒にやったり、ワークシェア会で
更に深めたりすることで
どんどんワークの問いへの
答え方に変化が見えてきます♡
皆さんにとっても
今日の満月が素敵な夜になること
次の扉を開く鍵を
自分の中から見つけることを願って♡
ワークはこちら♪
是非印刷等して使ってみてください♪