普通は◯◯なのに
みんなが◯◯だから
おはようございます

「強くしなやかに行きたい女性の
心と身体の軸を定めるナビゲーター」
メンタルコーチ&パーソナルトレーナーの
エリカクリスタルです

普通は◯◯だから
みんなが◯◯しているから
以前は凄く気にしてました。
普通はみんなに合わせるよね
普通は子ども優先するよね
普通だったらこうするよね
でもね、今は思うのです。
普通ってなに?


と。
普通やみんなを基準におくと、
その不確かなものに、
いつもいつも惑わされ、
軸はあっちへこっちへ
疲れます。
そもそも、その普通って誰が決めた普通?
そもそも、そのみんなって誰でしょう?
普通といっても、
人によって捉え方は千差万別。
じゃあ何を基準にするか
自分
これ言うと、
自分勝手に生きればいい
自分さえよければ周りはどうでもいい
という捉え方に勘違いする人が
いるけど、そうではないです。
自分は何のために
どうしたくて、
どう在りたいか
という点を忘れてはいけません。
もし、
「いや、私は自分中心に
自分勝手に振る舞いたいし、
周りが困ろうが関係ない」
って言い切れるのなら、
その人の自由だと思いますが、
その振る舞いにふさわしい人が
周りに集まるし、
ふさわしい出来事が
自分に戻ってきます。
自分が何のために
どうしたくて
どう在りたいか
ここに基準を置いて
物事を判断しはじめるとね、
葛藤が生まれます。
なぜなら、
「その考えはズレてるよ」
「普通じゃないよ」
「間違ってるよ」
と集中砲火されるから。
そりゃそうです、
そう言ってくる人は、
普通とかみんながとか
一般的にとか
そういう考えで埋め尽くされて、
自分がどうしたいかなんて、
考えたことがないから。
だから、否定非難してくるのは
ある意味当然なのです。
そういう時、
どうするか?
徹底的に自分の考えを頑なに貫き通す
という場面もあるかもしれないし、
本当は自分は◯◯と思っているけど、
目の前の人が大事なら、
柔軟に対応したい
という場面もあるかもしれません。
どちらを選んでもいいと思います

ただ、そこでも必ず意識するのは、
何のために
どうしたくて、
どう在りたいか
普通がこうだから、
みんなに合わせて
じゃなくて、
ちゃんと自分で責任をもって
自分で選ぶ感覚を
いつも持っていたいものです。
先日のパーソナルトレーニング前の
コーチングタイムで
聞き出したことをまとめて、
クライアントさんにお渡ししたのですが、
その時を振り返りながら、
まとめ作業をしていて、
彼女の葛藤や、
迷いに沢山の共感を感じながら、
「あ~私もこういうこと思ってたな~」
「こんな風に感じる気持ち分かるな」
「その気持ち、ここが反転したら
乗り越えられるな!!」
など今後のアプローチを考えていました

3か月後の彼女が
その葛藤や迷いを乗り越えている姿を
想像して胸が熱くなりました。
きっとあなたなら大丈夫

身体も心も
今まで出会えなかった自分に
なりたい自分に出会いに行こう

と思うのです

メンタルコーチングと
パーソナルトレーニングで
あなたが芯から変わる3ヶ月間
パーソナルトレーニング詳細

無料面談 60分 9月開催日決定
9月7日(土)10:30~
9月13日(金)10:30~
9月17日(月)13:00~
各日1名ずつ
お問い合わせお申込み
パーソナルトレーニングで
あなたが芯から変わる3ヶ月間
パーソナルトレーニング詳細

無料面談 60分 9月開催日決定




各日1名ずつ
お問い合わせお申込み
メンタルコーチング
カウンセリングを
ご希望の方はこちら
お話し会
https://ameblo.jp/erikakrystal/entry-12497919226.html
8月26日(月)10:00~12:00
倉敷開催
参加お問い合わせはline@より
メッセージをお願いします
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
心を整える個人レッスン
8月23日(金)午前
8月26日(月)午後
8月30日(金)午前
お申込みお問い合わせは以下から
https://ameblo.jp/erikakrystal/entry-12486454887.html
感想はこちらから