Slept very well!!
Ideas flowing today!!!


良く寝たらアイデアが湧く!!!
そう、こういうアイデアが出て来てほしかったっていうアイデアが!!!


あんまりまとまらないけど、書きます!!


だって嬉しいから!!!!笑





保育園の英語のリトミックでやるネタづくりをいつもするのですが、

★ 今の展開系で
★ 不意を突くような
★ 簡単でいて、楽しい

そんなネタをずっと考えていました。


新しいことをやるのは簡単です。
新しい歌に、、
新しい言葉、、
新しいカード、、

でもそうじゃなくて……………







そして、、

…………良く寝たら閃いた。笑笑





いつもやってる写真の動物さんカード。


こういうやつ↓
動きがあったり、何頭かいたり、表情のあるものをネットから引っ張って来てカードに。笑


裏にはアルファベットで、色も使って↓





先ずは写真を見て英語で答えて、後でそれを私が英語で言った動物を真似するのですが、


その動物さんの名前を言わずに、
特徴を言ったらどう???


と閃いた。


特徴で、何の動物さんかを当ててもらう。



そしたら、

Long neck. →  キリン
Beautiful wings. → 鳥
Big muscles. 
Black body. →ゴリラ

などなど。



これなら色も身体のパーツも、形容詞も入ってるじゃないか!!!


色も身体のパーツも前からやってるから、みんな結構分かる。


でも足らずは、私が前でパントマイムしながら言うとかなり伝わる。

そしたら、視覚と言葉の「音」で、勝手に覚えてくる!!!!




ナイスアイデア!!!!!



いや、単純なことかもしれないですが、

私的にはナイスアイデア!!


これこれ!こういうこと!!!
こういうの思いつきたかった!!!!





他にも方向を示す「Tresure hunt」も考えつきましたアップアップ




これは、3 steps や go forward.. backward, right and left など。



宝物を子どもたちの見えるところに置いて、


子どもたちは聞いたまま動いて、


宝物までたどり着く。


という。





目的は宝物だから(食いつきがすごい)

良く聞くし、笑笑

動きに対する注意深さが違う。笑



動きだけ英語で言いながらやってもなーーーというのが前からあったので、treasure huntはなかなかのグッドアイデア💡👍👍👍




これはやりようによっては、使えるものがたくさん。

Turn, up, down.....



ナイスアイデア!!!!!




この2つのネタは、今日のリトミックでかなりの好成績を収めましたおねがいおねがいチュー爆笑




Yeahhhhhhh!!!!!!!!!!!!!!




良く寝るの大事!!!


ちなみに稽古してても身体が良く動く!!



Good sleep brings me lots of happy things❤️