ごきげんさまです。

 

あなたの脱皮”を応援します!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの

福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます。

 

 

 

あれは、2023年11月。

ちょうど2年前の開催でした。

 

 

断捨離®やましたひでこと

文芸批評家の浜崎洋介先生の

コラボセミナー

 

「幸福循環の作り方」

~「知らず他人軸」の断捨離~

 

 

 

 

田町の会場で参加し、

セミナーの後は、

参加者のみなさんとの感想シェアが

愉しかったなぁ・・・

 

 

 

久しぶりに

セミナーの録画を再視聴しました。

 

 

 

2年ぶりに視聴して、

いまだに難しいと思うところも

あって💦

 

 

あれ?

あまり成長していないの??

 

 

と、内心思いましたが・・・

 

 

 

少し進歩させたくて、

 

 

講義中に出てきた、

 

 

九鬼周造著

「いき」の構造 を買ってみました。

(谷村鯛夢編)

 

 

 

 

 

 

「いき」とは、

 

 

日本語以外の言語には訳せない概念

だそうです。

 

 

こちらは、

写真付きで編集されたもので、

 

 

色など、

今では使われない表現があるので

分かりやすいです。

 

 

 

 

 

 

おもしろかったのが、

 

 

「いき」は、

上品と下品の中間者と見なされる

 

 

 

としているところ。

 

 

 

上品であれば、すなわち「いき」と

いうものでもないらしい。

 

 

 

 

 

 

素足の「抜け感」

 

 

 

 

 

 

鼠色は「深川ねずみ辰巳ふう」

 

 

派手と地味の中間。

 

 

 

媚態、意気地、諦観

 

 

この間を行ったり来たりして

ひとところに居つかない。

 

 

居つくと、「野暮」になる。

 

 

 

「いき」の反対は、「野暮」。

 

 

 

外見もそうですが、

 

 

行動や生き方も、

 

 

「野暮」にはなりたくないですね。

 

 

 

居つかない。

 

いさぎよい。

 

 

断捨離®の生き方にも相通ずる

ところがあるようです。

 

 

 

今日もお読みくださり有り難うございます♪

 

 

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 

≪お知らせ≫

もみじやましたひでこの秋の全国講演会もみじ 👇詳細・お申し込みはこちらから

 

================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演 
================

11/06  大阪 NHK大阪ホール<満席>
11/16  刈谷<愛知> アイリス大ホール<満席>

11/30 大阪<大阪> ホテルプリムローズ大阪<募集中>

12/07  大津<滋賀> 大津市民会館<募集中>

 

≪募集中≫

👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ

 

👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。

※写真はお客様の実例です(断捨離後)。

 

※たくさんのご視聴、有り難うございます♪

 

👇福士エリカのメルマガ登録はこちら

 

👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪