ごきげんさまです。

 

あなたの脱皮”を応援します!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの

福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます。

 

 

 

事件続きのわが家です💦

 

 

 

二日ほど前、

ウンベラータに水やりをして、

 

 

鉢の受け皿に溜まった水を

取り除こうとして

鉢を持ち上げた時、

 

 

木が斜めになって

となりの親木と絡んだようで。

 

 

 

その時、

 

 

バサッというような音がしたのだけれど

特段、気にとめていませんでした。

 

 

 

ところが、後に、反対側に廻って

悲鳴をあげました!

 

 

 

 

 

 

 

ああ!

 

 

 

葉っぱが破れてる~~~ガーンえーん

 

 

 

葉っぱの付け根の白い樹液は

葉っぱの涙泣

 

 

 

ごめんなさい!!🙇🙇🙇

 

 

 

完全に、私の注意不足です。

 

 

 

 

 

 

裏から手で持ち上げてこんな感じですが、

 

 

葉っぱが10cm近く破れています。

 

 

 

ああ、今年生まれた葉っぱ。

 

 

 

まだ青々しているのに、

 

 

ほんとうに、無念。

 

 

 

破れたからといって、

 

 

カットして切り捨てる気にはなれず。

 

 

 

 

 

 

急遽、メンディングテープでお手当て。

 

 

 

最初は裏面を止めてみましたが、

 

 

葉が大きいので、

裏だけでは持ちこたえられず、表面も。

 

 

 

見た目は悪いですが、

背に腹は代えられず。

 

 

 

どんなに悔やんでも、

起きたことは変えられません。

 

 

 

では、どうするか?

 

 

 

断捨離®は、問題解決思考。

 

 

 

破れた葉っぱが再生して

くっつくことはないでしょうが

 

 

自分の納得がいく方法で

対処するしかありません。

 

 

 

 

 

 

二日後の今日、

 

 

破れた葉っぱは、

やや重力に負けてしなだれていますが

生きています。

 

 

 

そして、

新しい葉が、いよいよ開きそうです。

 

 

 

人生、生きていれば、

いろいろなことが起こります。

 

 

 

過去や起きたことを悔やむより、

 

 

起きたことを受け留めて、

最善の方法を選んでいく。

 

 

 

不要な気苦労も、日々断捨離ですねほっこり

 

 

 

最後までお読みくださり

有り難うございます♪

 

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 

≪お知らせ≫

もみじやましたひでこの秋の全国講演会もみじ 👇詳細・お申し込みはこちらから

 

================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演 
================

10/21  延岡<宮崎> 野口遵記念館<満席>
10/25  指宿<鹿児島>指宿市民会館<残席わずか>
11/06  大阪 NHK大阪ホール<残席わずか>
11/16  刈谷<愛知> アイリス大ホール<募集中>

11/30 大阪<大阪> ホテルプリムローズ大阪<募集中>

12/07  大津<滋賀> 大津市民会館<募集開始>

 

≪募集中≫

👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ

 

👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。

※写真はお客様の実例です(断捨離後)。

 

※たくさんのご視聴、有り難うございます♪

 

👇福士エリカのメルマガ登録はこちら

 

👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪