ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます。
ここまで涼しくなると、
さすがにもう、
”夏服”は着ませんね?
日頃からできるだけこまめに、
洋服の断捨離をしていますが、
やはり、”お気に入りの服”は、
なかなか手放し難いもの。
でも、このタイミングで、
私のワードローブにも
”斬り込み”をかけることにしました💦
まずは、大のお気に入りだった、
ブルーのワンピース。
2023年の初夏に購入。
その年の7月には、
やましたひでこの「ウチ、断捨離しました!」
の収録で、
ひでこさんと撮影スタッフさんが
わが家を訪問された時に着ていた服。
・・・という思い出もあります^^
2023年はかなりヘビロテして、
その反動か、翌2024年はあまり着ず、
もう一花咲かせたくて(笑)
今年の夏は、時々お食事会等に
着て行ったりもしました。
さて、ここで
「来年も着たい?」と
自分に尋ねてみたら、
やはり、お別れの時が来たようです。
筋トレをする時に、
「痛(いた)気持ちいい」くらいに、
という表現を使いますが、
断捨離®の実践では、
「辛(つら)気持ちいい」のが
いいんじゃないかと、私は思います♪
つまり、
・気持ちいい(スッキリする)→捨てたい
・辛い→捨てられない
・辛(つら)気持ちいい→辛さを乗り越えて捨てると気持ちいい。
”お気に入りの服”を手放すのは辛い。
けれど、その辛さを乗り越えて手放すと、
捨てた後、
爽快感とエネルギーが戻ってくるのです。
「捨てたいのに捨てられない」
で、いつも行動が止められてしまう方は、
一度、
「えいやっ!」と手放して、
この、”捨てた後の快感”を感じてみてください。
わが家のワードローブから
はじき出された服は、以下。
いずれも、まだ着られる服たち。
しかも、大好きだった服たち。
けれど、
すでに、”氣”(エネルギー)が抜けている
のは分かっています。
だから、
新しい”氣”を取り入れるために、
手放します!
次なる課題は、
「どうやって処分するか?」
リサイクルで回収してくれる服は
そのように、
それ以外の服は、
他のバッグや靴も合わせて
処分方法を考えます。
なんだか、
”準引越し級の断捨離”を
自分に求めているようで、
ちょっとドキドキしますね
この時期、
夏服の断捨離には最適な時期。
ぜひ、ワードローブを軽くして、
新鮮なエネルギーを呼び込んでみてくださいね♪
最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
やましたひでこの秋の全国講演会
👇詳細・お申し込みはこちらから
================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演
================
10/21 延岡<宮崎> 野口遵記念館<満席>
10/25 指宿<鹿児島>指宿市民会館<残席わずか>
11/06 大阪 NHK大阪ホール<残席わずか>
11/16 刈谷<愛知> アイリス大ホール<募集中>
11/30 大阪<大阪> ホテルプリムローズ大阪<募集中>
12/07 大津<滋賀> 大津市民会館<募集開始>
≪募集中≫
👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ
👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
※たくさんのご視聴、有り難うございます♪
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪