ごきげんさまです。

 

あなたの脱皮”を応援します!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの

福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます。

 

 

 

ようやく、

 

 

『読書の秋』と言える季節になりました。

 

 

 

今月に入り、

 

 

断捨離®トレーナーの各種”部活”にて、

立て続けに3冊の本を読み始めました。

 

 

 

 

 

 

『7つのチャクラ』 キャロライン・メイス著

 

 

断捨離®トレーナー講習生の時の課題本。

 

 

今、あらためて、より深く読むことに。

 

 

 

『無境界』 ケン・ウィルバー著

 

 

断捨離®トレーナーの朝の読書会、

栄えある第1回に選定された本。

 

 

「つまるところ、境界などどこにもないのね?」

 

 

と、分かったような気になって終わりにした

つもりが、また、あらためて読むことに💦

 

 

 

『シッダールタ』 ヘルマン・ヘッセ著

 

 

本日より、断捨離®ヨガ部で読み始めました。

 

 

お釈迦様(ゴータマ・シッダールタ)の一生を

ドイツの文学者、ヘルマン・ヘッセが著したもの。

 

 

冒頭から、「これは古文か?」と思うような

難解な言葉が出てきましたが、

 

 

徐々に、その情緒的な世界に

引き込まれていきました。

 

 

ああ、ヘッセは詩人でもあったのですね。

 

 

そのヘッセを、訳者の高橋健二さんは

7回も訪問しています。

 

 

同時代に生きていたことが羨ましい。

 

 

二人の間にはどんな交流があったのでしょうか?

 

 

まったく分からない世界ですが、

想像が膨らみます。

 

 

 

1946年にノーベル文学賞を受賞したヘッセは

私が生まれた年に没。

 

 

 

上記3冊の本の著者、翻訳者さんとは

直接の交流はありませんが

 

 

本を通して、訳者さんを通して

著者の思考、感覚、感性に触れることが

できます。

 

 

私の魂が悦び、

私の魂を培う時間です♪

 

 

 

最後までお読みくださり

有り難うございます♪

 

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 

≪お知らせ≫

田原総一朗氏とやましたひでこの断捨離®Youtube対談(16分)

必見です!!

 

もみじやましたひでこの秋の全国講演会もみじ 👇詳細・お申し込みはこちらから

 

================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演 
================

10/04  佐渡<新潟> あいぽーと佐渡<終了>
10/09  盛岡<岩手> 岩手県民会館<終了>
10/11  宇都宮<栃木>ライトキューブ宇都宮<終了>
10/21  延岡<宮崎> 野口遵記念館<満席>
10/25  指宿<鹿児島>指宿市民会館<残席わずか!>
11/06  大阪 NHK大阪ホール<残席わずか!>
11/16  刈谷<愛知> アイリス大ホール

 

 

≪募集中≫

👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ

 

👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。

※写真はお客様の実例です(断捨離後)。

 

※たくさんのご視聴、有り難うございます♪

 

👇福士エリカのメルマガ登録はこちら

 

👇必見!「ウチ、断捨離しました!」
「大阪発!心残りにサヨウナラ ママが “第2の人生”を描く」

10/14まで配信中♪