ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます。
昨日のブログの続きです♪
インド料理で
お腹がいっぱいになって
外に出ると、
そこに、
高層ビルが聳え立っていた。
綾瀬駅前のタワーマンション。
ずいぶん前に
結婚式場などが入っていたビルが取り壊され
しばらくの間、空き地になっていた。
「次は何が建つのだろう?」
と思っているうちに
コロナ騒ぎになってしまって。
マンションの建設表示を見ると
地上32階、地下1階
着工:2022年4月
入居開始:2025年12月
とあった。
AIに確認すると、
前のビルの解体工事が始まったのが
2017年2月とのことなので、
9年近くの歳月を経て
ようやく新しいビルが完成する。
この間、
どれだけの人がかかわって、
どれだけのエネルギーが注がれたのだろう。
綾瀬の街も
大きく変化していくのかもしれない。
そんなことを思いながら、
私の足は、
駅前からかなり離れた商店街に
向っていた。
商店街の中にある、手作り豆腐店。
前のマンションに住んでいた時は、
よく通っていた。
ここには、どんな高級スーパーにも
売っていないモノがある。
あくまで想像だが、この店は、
私と同年代?の夫婦がやっている。
お店が健在で嬉しかったが、
ご主人はずいぶん腰が曲がってきたよう。
木綿豆腐と厚揚げを頼むと、
ショーケースの方に行きかけた
ご主人が向きを変え、
揚げ方の奥さんのそばにある
厚揚げを選んでくれた。
持ち帰った木綿豆腐と厚揚げ
私の”念”が通じたのか?!
今住んでいる亀有の方が
綾瀬よりも古い街だと思うのだが
なぜか亀有には手作り豆腐屋がない。
・お金で買えるモノ
・お金だけでは買えないモノ
・お金で買えないモノ
私たちの身の回りのモノは、
このうちのどれかに分類されるのでは
ないだろうか。
考えてみたら
日々、生きている中で
私たちは
このいずれかの恩恵を受けている。
インド料理がこなれるのに
時間がかかったが、
やはり、
「その日のうちにいただく」に
越したことはない。
小腹が空いたころに食べると、
その味のなんと美味しいことか?!
久しぶりに味わった、
手作りの厚揚げ。
スーパーのモノとは
似て非なるモノどころか、
”まったく別物”である。
涼しくなったので、
”本物の味”を求めて
時々、地元の街を探索してみよう。
ヘアカラー、食事を含めて
家を出てから3時間ちょっと。
短い時間だったが、
ずいぶんいろいろなモノを見聞きし、
いろいろな感情を味わった小旅行だった。
私の地元話に最後までお付き合いくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
田原総一朗氏とやましたひでこの断捨離®Youtube対談(16分)
必見です!!
やましたひでこの秋の全国講演会
👇詳細・お申し込みはこちらから
================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演
================
10/04 佐渡<新潟> あいぽーと佐渡<明日!>
10/09 盛岡<岩手> 岩手県民会館<開催間近!>
10/11 宇都宮<栃木>ライトキューブ宇都宮<満席>
10/21 延岡<宮崎> 野口遵記念館<満席>
10/25 指宿<鹿児島>指宿市民会館
11/06 大阪 NHK大阪ホール<残席わずか!>
11/16 刈谷<愛知> アイリス大ホール
≪募集中≫
👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ
👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
※たくさんのご視聴、有り難うございます♪
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪