ごきげんさまです。

 

あなたの脱皮”を応援します!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの

福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます。

 

 

 

今日は、

 

 

やましたひでこの

「老いの断捨離®」セミナー@川崎

 

に参加しました。

 

 

 

前日、

少し余裕があったので、

お弁当の具材を仕入れ、

 

 

 

「明日は、手作り弁当!」

 

と決めていました。

 

 

 

今朝、

ご飯は炊いたものの、

徐々に余裕がなくなり💦

 

 

 

鶏の照り焼き弁当→おじゃこのおにぎり

 

に変更。

 

 

 

最後はおにぎりを握る余裕もなくなり、

お弁当箱に詰めただけ!!

 

 

 

どうにか卵焼きだけは作った!どうも、食が息の前に来てしまいます笑

 

 

 

行きの電車は、

 

 

JRのダイヤが大幅に乱れ、

乗り換えの上野駅ホームは大混雑💦

 

 

 

 

 

 

乗る予定の東海道線が運休。

 

 

 

上野から京浜東北線で

無事、川崎に到着。

 

 

 

途中の車内で、

なぜか、「息食動想環」のことを

思い出し、深呼吸。

 

 

 

今日のセミナーの中で、

あらためて、

 

 

 

息食動想環のことを

じっくりと学んだ。

 

 

 

口呼吸から鼻呼吸へ。

 

 

 

 

 

 

今日、同じテーブルに集うのも何かのご縁。

 

 

 

ご参加のみなさんから

たくさんの刺激をいただいた。

 

 

 

「これから始めてみたいこと」

 

 

のお題に、

 

 

 

「自分の部屋を断捨離®して、

言葉はできないけれど、

外国のお友だちを招きたい」

 

 

 

とシェアしてくれた方がいた。

 

 

 

「素敵だな」と思った。

 

 

 

 

 

 

その後のシェア会では、

ピザをつまみながら、

セミナーで感じたことを旺盛にシェア。

 

 

 

「帰宅したら捨てるモノ!」

を各自宣言♪

 

 

 

はい、ワタクシもしましたデス 笑

 

 

 

帰りは川崎から

上野ー東京ラインに乗った。

 

 

 

行きはよいよい、

帰りはこわい。

 

 

 

行先の地名がどれも分からない💦

 

 

 

最初に乗った電車は、籠原行き。

 

 

 

どうやら高崎の方に行ってしまうらしいので

 

 

とりあえず上野まで行き、降りる。

 

 

 

次の電車は、古賀行き。

 

 

 

これなら、OK?と

思いきや、やはり、ちょっと違うよう。

 

 

 

取手行き、

 

 

 

これは馴染みがある地名だが、

20分も待つの?

 

 

 

いつもこの辺であきらめて、

 

 

山手線と地下鉄を乗り継いで帰る

ことが多い。

 

 

 

「老いの断捨離®セミナー」に参加した帰り道。

 

 

 

今日は、いつもしないことに、

ちょっとチャレンジしてみたい。

 

 

 

ホームを変えると、

勝田行きの常磐線がもうすぐ出発。

 

 

 

「これ、乗って大丈夫?」

 

 

 

調べている時間はないので、

 

 

ドア付近の女性に

 

 

「北千住に行きますか?」

 

 

と聞いてみたが、

 

 

首を横にひねって分からない様子。

 

 

 

他の男性陣が無表情、無反応の中、

 

 

 

一人、前のめりで、

私が何と言っているか聞こうとして

くれた人がいた。

 

 

 

「北千住に行きますか?」

 

 

 

と繰り返すと、

 

 

 

その青年は、

 

 

「北千住に行きます。」

 

 

と。

 

 

 

そして、

 

 

安心してその電車に飛び乗った私に、

 

 

 

「北千住、ここです。」

 

 

 

と、地図で北千住の位置を示してくれた。

 

 

 

その、わずかな会話の中で、

 

 

 

その好青年の彼が、

日本国籍ではないらしいことが分かった。

 

 

 

中国の方なのか、

韓国の方なのか、

 

 

私には分からない。

 

 

 

けれど、そこに居合わせた誰よりも、

親身に対応してくれた。

 

 

 

その彼は、

 

 

上野から二つ目の三河島で

電車を降りたのだが、

 

 

 

親切にも、降り際に、

 

 

「北千住は、次の次です」

 

 

と私に教えてくれた。

 

 

 

私は、

 

 

「有り難うございます。」

 

 

と御礼を言った。

 

 

 

彼の目に、

 

 

私がどう映ったのかは知る由もない。

 

 

 

けれど、

 

 

 

年齢も、国籍も関係ない。

 

 

 

お互い、生身の人間同士。

 

 

 

誰とつながりを持つのか、

誰とつながれるのか、

 

 

 

それは、私自身にかかっているのだ。

 

 

 

学びの多い一日だった。

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

有り難うございます♪

 

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
 

≪お知らせ≫

田原総一朗氏とやましたひでこの断捨離®Youtube対談(16分)

必見です!!

 

もみじやましたひでこの秋の全国講演会もみじ 👇詳細・お申し込みはこちらから

 

================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演 
================

10/03  佐渡<新潟> あいぽーと佐渡
10/09  盛岡<岩手> 岩手県民会館
10/11  宇都宮<栃木>ライトキューブ宇都宮<満席>
10/21  延岡<宮崎> 野口遵記念館<満席>
10/25  指宿<鹿児島>指宿市民会館
11/06  大阪 NHK大阪ホール
11/16  刈谷<愛知> アイリス大ホール

 

 

≪募集中≫

👇洋服の断捨離など、断捨離®プログラムはこちらへ

 

👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。

※写真はお客様の実例です(断捨離後)。

 

※たくさんのご視聴、有り難うございます♪

 

👇福士エリカのメルマガ登録はこちら

 

👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪