ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます。
わが家の大断捨離の続きです。
今日は、
盛夏にはとても出られなかった
ベランダの掃除を。
と思って外に出ると、
あるモノが目に留まりました。
新しい花ばさみケースが
私にエネルギーをくれたのでしょうか?!
しばらく見て見ぬフリをしていた、
もっともやっかいなモノ。
それは・・・
枯らしてしまったユーカリの木。
ああ、ごめんなさい。
懺悔🙇🙇🙇
葉は、すっかり乾燥して
レンガ色のようなきれいな秋色に。
この色は、とても好きな色です。
けど、
そんなことを言っている場合じゃない💦
枯らしてしまったのは、ワタクシ。
今日こそは、
これに始末をつけなければ!!
まず、花ばさみで小枝をカット。
金属の支柱も引き抜いたけれど、
ここからが、問題!
私の弱い握力と、
花ばさみでは太刀打ちできそうにない。
う~む。
と、しばし考えあぐね、
マンションに付属していた道具箱の
存在を思い出した。
その中に入っていたプライヤーを使って
まずは支柱を折り曲げた。
これなら枝もいけるかな?
同様にプライヤーで挟んで
枝を反るように折り曲げてカット。
為せば成る。
これだけで
1日のエネルギーを使い果たす
やりすぎは禁物。
今日は、ベランダに水を撒いて
さっと掃いて終わりにしよう。
エアコンの室外機の裏を掃除し、
真っ先にそこに水を撒いたら、
慌てて蜘蛛が逃げ出してきた。
ベランダ一面に撒かれた水から
逃れるように
反対側の隅っこに避難して
じっとしている。
バケツの水をもう1杯、
この隅にバサッ~と撒きたかったけど、
蜘蛛がかわいそうでここで終了。
猶予は明日までじゃ。
明日は徹底的にベランダ掃除をするから
明日までにどこかへ逃げておくれ。
ということで、
この続きはまた、明日!
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
まだ間に合う!
9月23日から始まります♪
やましたひでこ・永田良一著
「心を洗う 断捨離と空海」読書会
👇詳細は以下をクリック。 初めて読む方も歓迎です♪
田原総一朗氏とやましたひでこの断捨離®Youtube対談(16分)
必見です!!
やましたひでこの秋の全国講演会
👇詳細・お申し込みはこちらから
================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演
================
10/03 佐渡<新潟> あいぽーと佐渡
10/09 盛岡<岩手> 岩手県民会館
10/11 宇都宮<栃木>ライトキューブ宇都宮<満席>
10/21 延岡<宮崎> 野口遵記念館<満席>
10/25 指宿<鹿児島>指宿市民会館
11/06 大阪 NHK大阪ホール
11/16 刈谷<愛知> アイリス大ホール
≪募集中≫
👇洋服の断捨離など、断捨離®プログラムはこちらへ
👇9月開催決定!初参加の方も大歓迎
👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
※たくさんのご視聴、有り難うございます♪
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪