ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます。
人間、だれしも、
得意・不得意があるものです。
私は、
食べるのは大好きですが、
お料理は、
あまり得意な方ではありません。
久しく、
「家で揚げ物はしない」
のが、マイルールでした。
揚げ物は多くの油を使います。
一度使った油を取っておけば
酸化するし、
処分するのは手間です。
だから、
揚げ物が食べたい時には”外部調達”
が鉄則でした。
しかし、
少し前に、
少量の油で作れる
”エビ春巻き”の存在を知って、
すっかり、はまりました♪
今回は、最高の揚げ加減♪
やっぱり、
”揚げ立て”は、美味しい♪
中身は、
エビとはんぺん。
最近は、
大葉の千切りを加える技も
覚えました^^
フライパンに
1cmくらいの油で揚げます。
油の量は、
多過ぎればあまってしまうし、
逆に少な過ぎれば
揚げ物というより、
”焼き物”のようになり
皮が焦げるし
お味もいまひとつ。
ちょうどよい油の量、
揚げる時の火加減や時間など・・・。
基本的には、
とても簡単にできるエビ春巻きですが、
”サイコー!”の出来栄えにするには、
やはり、
繰り返しお稽古が必要なんですね。
トライ&エラーで
試行錯誤するうちに、
最近では
だいぶ上手に揚げられるように
なりました。
断捨離®もお稽古です。
もし、「片づけが苦手」
という方がいらしたら、
断捨離®は、とても有効です。
なにせ、
「片づけない片づけ法」ですから!
不得意な分野で愉しむには、
①まず、簡単な方法を選ぶ。そして、
②それを繰り返しお稽古する。
のが、もっとも愉しく、
もっとも近道なのです♪
断捨離®について
詳しく知りたい方はこちらからお問合せください。
👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
田原総一朗氏とやましたひでこの断捨離®Youtube対談(16分)
必見です!!
やましたひでこの秋の全国講演会
👇詳細・お申し込みはこちらから
================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演
================
10/03 佐渡<新潟> あいぽーと佐渡
10/09 盛岡<岩手> 岩手県民会館
10/11 宇都宮<栃木>ライトキューブ宇都宮<満席>
10/21 延岡<宮崎> 野口遵記念館<満席>
10/25 指宿<鹿児島>指宿市民会館
11/06 大阪 NHK大阪ホール
11/16 刈谷<愛知> アイリス大ホール
≪募集中≫
👇洋服の断捨離など、断捨離®プログラムはこちらへ
やましたひでこ・永田良一著
「心を洗う 断捨離と空海」読書会
👇詳細は以下をクリック。 初めて読む方も歓迎です♪
👇9月開催決定!初参加の方も大歓迎
👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
※たくさんのご視聴、有り難うございます♪
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪