ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます。
今日は、
少し遠方のお宅へ断捨離®ご自宅サポート。
往復の移動に時間がかかるためか、
いつも、クライアントF様(仮称)の
お宅を訪問する時はお腹が空きます^^;
そこでおにぎりを持参し、
途中休憩の際にいただくことに
しています。
普段は、クライアント様に
お気遣いしていただかないように
極力、留意しているのですが
お料理好きのF様は、
ささっと常備菜を出してくださいました。
※通常はまったくお気遣いありませんので。
それがいかにも無理がなく
愉しんでおられる様子だったので
今日はご厚意に甘えて
有り難くいただくことにしました。
お盆にのせて出されたお惣菜を見て
感動♪
器といい、
お惣菜の色合いといい、
盛りつけ方といい、
そこは、一つの、”アート空間”だったのです!
ところが、
パントリーや収納棚、
クローゼットの断捨離®となると、
自分の中の価値観がぶつかり合い
思考停止して
手が止まってしまうと言うFさん。
けれど、
お盆の上も、
クローゼットも収納棚も、
ひいては家全体もおなじ。
断捨離®で言うところの
”部分即全体、全体即部分”。
部分は全体を現わし、
全体はまた、部分を現わしている。
なので、
お盆の上に”アート空間が作れて
家全体に作れないわけがないのです。
「もっと捨てなければならない」
という観念に縛られるから苦しい。
けれど、
「ここをアート空間にしてみよう!」
と思ったら、愉しくないですか?
そう、Fさんを励まして
今日、取り組んだのは、クローゼット♪
”ほどほどの服”を残していては、
クローゼットという空間が
アート空間にはなりません。
生け花だって
不要な花や枝葉を
削ぎ落して、削ぎ落として行くから
花器がアート空間になるのです。
クローゼットを開けた瞬間、
大好きな服ばかりが並んでいて
うっとりする、
”アート空間”を目指して、
今日、手放したのは、
45Lゴミ袋に、なんと7袋分!
大きな衣装ケース二つも
不要になりました。
大量の、”ほどほどの服”とともに
今日、Fさんが手放したモノが
もうひとつ。
それは、
”どうせ、自分はこの程度”という
マインド。
これからは、
どこから見ても
”アート空間”の家を目指します♪
Fさん宅の進化発展がますます愉しみです♪
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
老いの断捨離 〜これまでもこれからも、悔いなく私らしく生きるために〜
●9月25日(木)10時30分〜15時50分 @川崎 秋の装いでご一緒しませんか?
👇詳細・お申し込みはこちら
https://in.yamashitahideko.com/dnoi250925_18800_dan?cap=blog
やましたひでこ【指宿】講演
================
やましたひでこ秋の全国断捨離講演
================
10/03 佐渡<新潟> あいぽーと佐渡
10/09 盛岡<岩手> 岩手県民会館
10/11 宇都宮<栃木>ライトキューブ宇都宮<満席>
10/21 延岡<宮崎> 野口遵記念館<満席>
10/25 指宿<鹿児島>指宿市民会館
11/06 大阪 NHK大阪ホール
11/16 刈谷<愛知> アイリス大ホール
≪募集中≫
おススメ!
やましたひでこ・永田良一著
「心を洗う 断捨離と空海」読書会
👇詳細は以下をクリック。 初めて読む方も歓迎です♪
美味しい中華料理で暑い夏を吹き飛ばしませんか?
👇9月開催決定!初参加の方も大歓迎
👇ご一緒に断捨離®しませんか?
👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
※たくさんのご視聴、有り難うございます♪
👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪