ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
お目当ての土は、
ネットで買えることが分かりました。
けれど、今日注文すると
届くのは早くても明日。
明日は外勤予定なので、
また作業が遅れてしまう💦
どうしても、今日やりたい!
待ったなし!
ということで、
ウチから少し離れたホームセンター
まで土を買いに行きました。
電話で問い合わせて、
幸い、5L入りのものがありました。
とりあえず、2袋買って、
ついでに、庭仕事用のグローブも
買いました。
かわいいグローブにテンションあがります笑
さて、ベランダに必要なものを
すべて準備。
ブルーシートがあると思ったら、
すっかり断捨離していました💦
その代わり、ちょうどよい大きさの
空き箱があったので、
その中で作業することに。
段ボールの中に
新しい鉢を置きます。
そこに、新しい土を3分の1くらい、
敷き詰めます。
幹を持って、
古い鉢から植物を出します。
今は成長期。
お水をあげたいけれど、
あげてしまうと鉢から取り出し
にくくなってしまうので、
しばらく
お水をあげないでおいたのです。
これが、今日、待ったなしで
お引越ししたかった理由。
古い鉢の周囲をぐるり、
トンカチでトントンして
抜けました!
中央部に土がなく空洞があります。
根の状態は、どうなんだろう??
根が周囲をぐるぐる回る
サークリングはしていないようですが
細い根が密に育っているとも
言えないような?
実際のおウチなら少しは
分かるようになってきましたが
鉢のおウチの診断は
まだまだ経験不足です 笑
1/3くらい、怪しげな土を落として、
根を痛めるといけないので
あまり切りませんでしたが、
伸びている古い根っこは
切ってみました。
土の上に浮いている根っこも処分。
新しい鉢に収めて
周りに土を流し混みます。
木の棒できゅっきゅっとして
隙間を埋めます。
できあがりました♪
上まで土を入れて、
これでちょうど5Lの土を
使い切りました。
最後に、
鉢底から流れ出るくらいに
お水をたっぷりやって完了!
しばらくして
家の中に取り込んで。
お引越し完了、おめでとう♪
とりあえず、
一番気になっていた第1弾、
ミッションコンプリートで乾杯♪
今日の作業をしながら、
家も、植木鉢も、同じだなぁと。
空間に対してモノが多すぎると
”詰まり”が生じるのですね。
そして、呼吸ができなくなるのです。
だから、時々、お引越し、もしくは、
移動しないお引越しが必要です。
あと4つ+αも、
今週中に順次、お引越しの予定です。
観察して愉しみながらやります♪
また、報告いたしますね~
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
自分自身を生きる旅にご一緒しませんか?
「断捨離®で決断力・行動力を身につけたい方へ」
👇たなかまみx福士エリカ の共催です♪
断捨離夏祭り2025
👇詳細は以下よりどうぞ♪
※ご視聴、有り難うございます♪
👇断捨離®のご相談はこちらへ
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ
💛2025年6月14日(土)開催@川崎
やましたひでこ「不機嫌の断捨離」新セミナー
👇セミナーの後、一緒に話しませんか?
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪