もはや年齢不詳の美魔女お二人の対談、
とても見ごたえがあります♪
ここでは
特に私の心にヒットした点をお話します。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
詳細は、ぜひ、こちらの対談動画を
ご覧ください♪
この対談動画は、
ほんとうに見ごたえがあります。
断捨離®用語もたくさん出てきますし、
断捨離®のエッセンスもたくさん♪
まるで、
やましたひでこ断捨離®集中講義を
受けているかのような内容です。
ということは、
ただで、やましたひでこの講義が受けられるってこと⁉
特に私の心にヒットした点は、
元タメコミアンの美容家、
君島十和子さんが
友人のタレント、平野ノラさんに
言われたひとこと。
断捨離®実践家でもあるノラさんは、
ある時、十和子さんからクローゼットの
断捨離のお手伝いを頼まれます。
300枚もあったというハンカチの
引き出しの中には、
十和子さんにとっては特別な思い入れの
あるハンカチも。
その、かなり使い込んだハンカチを見て、
ノラさんが十和子さんにこう言ったそうです。
(ノラさん)
”これが十和子さんのハンドバッグからちらっと見えてて、それを私が見たら、
物持ちがいいって思う人もいらっしゃるかもしれない
けれども、綺麗を語る十和子さんとしてどうなのかなと思う” と。
信頼している友人同士だから
言える一言。
そして、この一言で、
十和子さんの視点が変わるのです。
自分にとっての、そのハンカチの価値。
他者から見た、そのハンカチの価値。
やましたひでこは言います。
”モノって私たちを護ってくれたりもするのだけど、
演出でもあり、評価基準でもある” と。
まさに、断捨離®集中講義の内容を
十和子さんの実践例から学べる
内容になっております。
ぜひ、やましたひでこの講義を
愉しく受ける気分で、
何度でもご視聴くださいませ♪
この後も、やましたひでこx著名人の
対談youtubeが続くようです。
どうぞ、お愉しみに♪
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪募集中♪≫
やましたひでこ
書籍「断捨離®」出版15周年記念講演会
2025年4月17日 in 大阪
👇詳細は以下より
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_3000_dan_no?cap=tr
※残席わずか。早割価格は本日、3/17までです!
≪まずご相談ください≫
👇諸々の断捨離サービスの詳細は以下よりお問合せください。
※写真はお客様の実例です。
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪