昨日はよいお天気でベランダ掃除。
ベランダをお掃除したところまでは
よかったのですが、、、
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
いつもより念入りにやりました。
普段はバケツに水3杯分のところ、
6杯も使って。
ベランダも心もきれいさっぱり♪
よしよし
と思ってふと、
ベランダの壁を見ると、、、
換気口がまっくろではありませんか!
あまりに汚いのに驚いて、
あわてて笠の部分を拭いてしまったんです。
拭く前は、笠の部分もまっくろでした。
これまで、ベランダ掃除といえば
下ばかり向いてしていたんですね!
だから、壁に取り付けられた換気口に
まったく目が行かなかったんです!!
いったい、これ、
どうやって掃除するの~?!
しばらく、器具をがちゃがちゃ
しましたが取り外せず、
「やっぱり、トリセツみなきゃ」
と、確認すると、左右を両手で持って
左に捻るだけで簡単に取り外せました。
うわぁ~、中は埃でまっくろけ💦
大至急、洗面所で水洗い。
恐るべき汚れ方でしたが、
水洗いですっかりきれいになりました。
今度は家の内側からの器具。
これも取り外して、水洗いできる器具は
水洗いして、水気をよく拭き取ります。
水洗いできない器具は、湿らせた
ペーパータオルで埃をよく取り除きます。
フィルターもまっくろでしたので
中性洗剤で洗ってみましたが
沁み込んだ汚れは取れず、
フィルターは新しいモノに交換。
お掃除後、家の中から外の風景♪
家と外界とのパイプ役の換気口。
外気の汚れをフィルターで取って
くれているのに、
そのフィルターが汚れていては、
きれいな空気を運べませんね。
カラダでいったら、
肺にあたる大切な役割の換気口が
こんなに汚れていたなんて。
それに気づかずにいたなんて、
ショックでしばし呆然としてしまいました💦
外の器具を取り付けた状態(家の中から)
ようやく正常な状態に戻りました。
そういえば、
入居して初めての定期点検で
換気口のこと、言われたのを
今頃思い出しました。
換気口のケア、大事です^^;
換気口は他に4か所あります。
フィルターを購入して
近日中にすべての箇所をメンテナンス。
家を快適に健全に保つことは
生半可なことではございませんね。
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪募集中♪≫
やましたひでこ
書籍「断捨離®」出版15周年記念講演会
2025年4月17日 in 大阪
👇詳細は以下より
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_3000_dan_no?cap=tr
※残席わずか。3/17まで早割価格でご参加できます♪
≪まずご相談ください≫
👇諸々の断捨離サービスの詳細は以下よりお問合せください。
※写真はお客様の実例です。
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪