今日は、
プリンターを買いに行くついでに
少しだけ足を伸ばして下町散歩♪
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
東京都で唯一残っている都電、
ご存じですか?
都電荒川線、通称 ”東京さくらトラム”🌸
と申します♪
三ノ輪橋~早稲田間(12.2km・30停留場)
を運行しています。
今日は町屋駅から早稲田方面へ、
その都電の線路沿いをお散歩。
東京都交通局のHPからお借りしました。
レトロなデザインから、
カラフルでモダンなものまで様々。
そのケーキ屋さんは、
熊野前という停留所のそばに
ありました。
かわいらしいイエローの外観♪
お店の名は、「ウール―グー」。
日本人にはなじみのない発音ですが、
フランス語で、「幸福な味」という意味
だそうです。
以前からお店の存在は知っていましたが
訪れるのは初めて。
ベイクドチーズケーキを
買って帰りました。
胡桃が入った土台の生地に、
濃厚なクリームチーズ。
まさに、「幸せになる味」♪
でも、感動したのは、
その味だけではありませんでした。
箱に貼られた「要冷蔵」のシールの
左下が折れていたのです。
これは、
シールを剥がしやすいようにとの心遣い。
簡単なようですが、
このような心遣いを受けたのは初めて。
「ウールーグーに行くと幸せな気持ちになれるねと、
心から思って頂けるお店にしていきたい」
という、お店のコンセプトが現れていると思いました。
👇お店の詳細は以下より
そして、断捨離®の、
「取り出しやすく、しまいやすく」
モノを配置するということにも
相通じるところがあると思ったのです。
「取り出しやすく、しまいやすく」
は、そのモノを使う人(自分や家族)への
愛情。
そして、モノそのものへの愛情でもあります。
大切なことは、共通していますね♪
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
やましたひでこ
書籍「断捨離®」出版15周年記念講演会
2025年4月17日 in 大阪
👇詳細は以下より
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_3000_dan_no?cap=tr
※3/17まで早割価格です♪
💛4月8日 東京国際フォーラム💛
BS朝日 主催 開局25周年記念
「ウチ、断捨離しました!」
やましたひでこと春のおしゃべり会
👇その前のランチ会はこちら(あと2名様)
👇その後のシェア会はこちら(あと1名様)
👇福士エリカの断捨離®ご自宅サポート(随時受付中♪)全国どこへでも参ります
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。