時々聞かれる”チートデイ”という言葉。
ダイエットしているのに、
食べてはいけないモノを食べて
”自分をごまかす日”だと思っていましたが。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
それは、とんだ勘違いでした💦
ダイエットについて正しく学んだ方は
よくご存じだと思いますが、
チートデイとは、
ダイエット中に食事制限を解除して、
好きなものを食べる日のことだそうです。
食事制限を続けていると、
身体は飢餓状態になり、
ダイエットが停滞する。
チートデイは、
その停滞期を乗り越えるために、
代謝を活性化させ、不足した栄養素を
補う目的で行われるのだそうです。
すなわち、
”あなたは飢餓状態ではありませんよ。
安心して新陳代謝してくださいね”と
”脳と身体をだます日”なんですね。
沖ヨガ合宿は、
たった2日半でしたが、
食事の量を制限し、断酒し、
超品行方正な食養生をしたからなのか?
昨日は無性にポテトチップスが
食べたくなりました💦
伊豆合宿から帰ってきて、
数日は、少し食べ過ぎ?くらいに
食べてしまいましたが、
不思議と体重は一定を保っています。
沖ヨガ創設者の沖正弘先生は、
「聖俗半々でやれ」とよく
おっしゃっていらしたそうです。
断捨離のやましたひでこも、
著作や講座のなかで、時折、
「聖」と「俗」について語ります。
”生活の場のメンテナンスを油断すれば、
手を抜けば、そのまんま、そのとおりの
有様が目の前に展開するのは必定。
この日常で、清々しい場、「聖」と
思しき空間を維持するために、「俗」
とも見える地味な家事を繰り返す。”
(やましたひでこ・永田良一著「心を洗う断捨離と空海」より)
昨日はポテチに留まらず、
しばらく控えていたお煎餅も
食べてしまった💦
聖俗半々にも遠く及ばない気がするけれど、、、
時々、ポテチで脳と身体を騙し、
心を満たし、聖と俗のよいバランスを
見つけて行こうと思います♪
今日も、最後までお読みくださり、
有り難うございます。
ランキングに参加しています。
お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
👇福士エリカの断捨離®ご自宅サポート(随時受付中♪)全国どこへでも参ります
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ断」1/14放映分(実家の断捨離)はこちら♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。