寝食をともにして
場を共有して
伝わることがあります。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
いりあい村での伊豆合宿から
昨夜、もどりました。
【いりあいの意味】
一定地域の住民が一定の山林原野に立ち入って、
たきぎ・まぐさ・肥草(こえぐさ)の採取などの
利益を共同に得ること。
「沖ヨガの真髄は、
合宿でないと伝わらない」
NPO 法人沖ヨガ協会理事長、
龍村修先生のお言葉です。
龍村ヨガインストラクター
養成コースの二泊三日の伊豆合宿。
私は43期でしたが所用で参加できず、
今回44期の合宿に参加させていただきました。
最終日の朝は暗いうちに宿を出て
海辺まで歩きます。
地元の神社に参詣。
まだ薄暗い中、
それぞれ分かれて
岩の上で冥想。
波の音、磯の香、風、空気、
五感で感じます。
ご来光
浜辺で太陽礼拝
太陽のエネルギーを
たっぷり受け取ります。
このあと、輪になって
手をつないで”笑いヨガ”。
身体は難いが
笑うのは得意です♪
宿に戻って清掃奉仕。
その後、朝食。
この具沢山のお味噌汁は、
”魔法の味噌汁”。
身体があたたまり、
心も身体も充足感で満たされます。
合宿では、
頭の中の理解だけではない、
身体と心と人とのふれあいの中で
吸収するものがたくさんありますね。
龍村先生(左)、
佐藤先生(立っている方)、
参加者のみなさん。
新しいよき出逢いにも
たくさん恵まれました。
有り難うございます♪
この沖ヨガ合宿で得たことを
すぐに言葉で表現するのは
難しいと感じています。
けれど、
あのお味噌汁のように、
じんわりと私の身体に沁みいって
いることは間違いない。
少し時間をかけて、
私の血肉となって内在化される
のではないかと思っています。
「今回参加してよかった!」
これだけは確実に言えることですね。
今日も、最後までお読みくださり、
有り難うございます。
ランキングに参加しています。
お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
👇福士エリカの断捨離®ご自宅サポート(随時受付中♪)全国どこへでも参ります
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ断」1/7放映分(実家の断捨離)はこちら♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。