昨日に続いて、盲点の第二弾です♪
事件は昨日のと同じ日(おととい)
に、起きました💦
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
この日は、”Xデー”だったのか?!
普段、なかなかやれないところ。
それは、洗面所の排気口。
天井についています。
窪んだ部分に指をかけて
引き下ろすのですが
なかなかに、硬い!
初めてトライした時は、
「このまま力をかけたら、
器具を割るのではないかしら?」
と心配したほど硬いです。
定期点検の時、
担当の業者さんに聞いたら、
「かなり強く引いても大丈夫」だと。
それで、この日も指をかけて
思いっきり引き下ろしました。
バリっという音がしましたが大丈夫^^
前回同様、
埃でかなり汚れていました。
家と外界をつなぐ通路の排気口。
ここはキレイにしておかねば!
掃除機で埃を吸い込むと、
さっときれいになりました。
「これなら水洗いするほどでもないわ」と、
濡れたキッチンタオルで拭いたあと、
乾拭きして終了。
やってしまえば、簡単です♪
次にトイレの排気口。
前回、掃除した時は、
洗面所と同じ感じで汚れていました。
同じ器具なので、窪みに指をかけて
思いっきり引き下ろします。
事件はその時、起きました。
なんと、埃が飛び散ったのです
これには驚きました。
「想定外」の汚さでした。
フィルターも、洗面所のものより
はるかに汚れていました。
「トイレで何が起きたのか?!」
あまりの汚れに、こちらは
水洗いしました。
しばし、陰干ししてから設置。
排気口の中も、手が届く範囲で
拭きます。
スッキリしました♪
弾みがついて、
この際、掃除機も体も手も入りにくく、
普段はなかなか掃除できない、
便器の裏も掃除しようと
キッチンペーパーを掴んだ手を伸ばすと、、、
便器の真裏の窪み(があったんです!)から、
鼠色の埃の大玉が引き出されてきたのです
これは、ショックでした
打ちのめされ、
しばし呆然としてしまいました。
トイレの神様にも申し訳なく、
「こんなに汚してごめんなさい」と
謝りました。
嗚呼!
これは、
「トイレをもっと大切にしなさい」
という、天からのお告げのようにも
感じられました。
まだまだ、道はとおしです
今日も、最後までお読みくださり、
有り難うございます。
ランキングに参加しています。
お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪まだ募集してます♪≫
「心を洗う断捨離と空海」読書会、昨日すてきに始まりました♪
👇「ウチ断」11/19放送分 見逃し配信はこちら♪
👇私といっしょに断捨離®しませんか♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。