今日はぐっと冷え込んで、
家の前の街路樹の葉も
赤く色づき始めました。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
病院の職員さんか、業者さんか、
落ち葉掃除に余念がありませんでした。
この街路樹には、
なんといっても、この大物がいます。
プラタナス。
大きな葉っぱが、
何千枚?ひょっとすると万を超えるかも?
あります。
それが、もう少しすると
バッサバッサと落ちてくるので、
お掃除はとても大変です。
ところで、急に冷え込んだと思ったら、
今日は、秋の土用の最終日。
明日から、立冬(冬のはじまり)です。
最近まで、
夏の土用、しかも土用の丑の日
(鰻を食べる習慣はよく知られています)
のことしか知りませんでした。
けれど、この土用は、
春夏秋冬、4回あるらしいのです。
季節と季節をつなぐ土用は、
いわば、”調整期間”。
この期間は、体調など崩しやすいそうです。
秋の土用は、10/20~11/6までの18日間。
もしかしたら、私の体調不良も、
旅疲れだけでなく、
ちゃんと、土用の調整期間に、
起こるべくして起こっているのかもしれません。
その土用も今日でおしまい。
おかげさまで体調はほぼ全快いたしました
その足で、本屋さんに行き、
その隣のお店にぶらり立ち寄ると、
こんなアイテムをおいていました。
充電式のハンドウォーマーだそうです。
持ってみたら、ぱかっと二つに
分かれます。
すこし重みがあるのですが、
じわ~んとかなり暖かい。
冷え性女子にはウケるアイテムかも
しれませんね。
そのお隣にはモフモフアイテムが、
ずらり
思わず連れて帰りたくなりました笑
いえ、本気で気に入ったら、
いくらでも連れて帰っていいんですよ♪
その前に、
おウチの「もう不要になったモノ」を
手放していれば、、、ですけどね。
さぁ、これから出まわる冬のウキウキ
アイテムをいつでもゲットできるように
まずは、
もう、飽きた?
もう、御用が終わった?
もう、見てもゼンゼンわくわくしない?
モノたちと潔くお別れして行きましょう♪
今日も最後まで
お読みくださり有り難うございます。
ランキングに参加しています。
お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪募集中!≫
「心を洗う断捨離と空海」読書会、11/24から始まります♪
11/14のイベント終了後の夕食会に参加しませんか?
11/14のイベント前のランチ会はこちら♪(キャンセル待ち受付中)
👇「ウチ断」見逃し配信はこちら♪
👇私といっしょに断捨離®しませんか♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。