月の満ち欠けのこととかは

よく分からないんですけどね、、、

 

 

その影響なのか、

まったく関係ないのか、

 

捨てモード(浄化)に入っています♪

 

 

 

ごきげんさまです。

 

 

あなたの”脱皮”を応援する

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます♪

 

 

(おかげさまで、マンションのインターネット復旧しました)

 

 

今日は小雨が降り、

急に冷え込んで参りました。

 

 

もうすぐ11月ですものねぇほっこり

 

 

季節が夏から秋冬に変わるということも

関係しているのでしょうか?

 

 

ここまで涼しくなると、

さすがにサンダルはもう履かないし、

 

夏に活躍したTシャツなども、

急に色褪せて見えてきます。

 

 

「果たしてこの服は、来年も着る?」

 

と自分に問うてみれば、

 

 

「いやいや、着ないだろう」

と思うこともしばしば。

 

 

そうなんです!

 

 

この季節の変わり目は、

断捨離するにはもってこいのタイミング♪

 

 

 

しかし、私の場合、

そんな理性的な判断というよりは、

 

なぜか時々、無性に、

 

 

”捨てたくなる!” のです。

 

 

よく言えば、

 

 

”自己浄化作用”とでも申しましょうか??

 

 

 

 

今日捨てたのは、

デッキブラシとスリッパ他の品々。

 

 

執着がないわけではないんです。

 

 

逡巡しないわけでもないんです。

 

 

が、そこを乗り越えて捨てると、

 

 

ほんとうに、気持ちがいい!

 

 

扉を開いたそこに、

もう、あの気になっていたモノが

存在しない。

 

 

これは、想像以上に、快感です。

 

 

逆に言えば、

気になっているモノがそこにあり続ける

だけで、

 

毎日、毎回見るたびに、

”プチストレス”を感じているのです。

 

 

そんなモノを一つ捨てると、

スッキリする。

 

 

そしてまた次に、別のモノを捨てたくなる。

 

 

 

断捨離に限っては、

 

 

完璧主義を手放した方が進む気がします。

 

 

いつか、”ちゃんとやろう”と思うと

なかなか、最初の一歩が出ませんからね。

 

 

その点、私は、かなり、

 

”いいかげん主義”。

 

 

ものごとを完璧にこなすことが苦手だし

好きじゃない。

 

 

それがかえって、断捨離に関しては

功を奏しているような気がします♪

 

 

 

 

今日、目についた、”気になるモノ”。

 

あなたも、その一つを捨ててみませんか?

 

 

次はこれ、その次はあれ、というふうに、

あなたも、断捨離の”捨てモード”に

入るかもしれませんよ~笑

 

 

これは、愉しみでしかありません♪

 

 

今日も最後まで

お読みくださり有り難うございます。

 

 

ランキングに参加しています。

お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪募集中!≫

「心を洗う断捨離と空海」読書会、11/24から始まります♪

 

11/14のイベント終了後の夕食会に参加しませんか?

 

11/14のイベント前のランチ会はこちら♪(キャンセル待ち受付中)

 

👇「ウチ断」見逃し配信はこちら♪

 

👇私といっしょに断捨離®しませんか♪