さきほど、
「トレーナー研修3日目の突然行法」
という記事をアップしましたが、
正しくは、4日目の朝でした!
こちらが、3日目(昨日)の
ほんとの活動報告です。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
3日目の研修座学。
私に一番ヒットしたのは、
やましたひでこの、この言葉。
”私が講演会前に祈ることは、
「上手くやろうとする気持ちを
断捨離してください」ということ。
”上手くやろうとする「我」が
一番失敗をもたらす”
ーやましたひでこ
そうですね!
こんなことを上手くブログに
書こうとしていたら、眠くなって、
すっかりお昼寝してしまいました💦
昨日の午後は、リクリエーション♪
私は砂風呂をチョイス♡
砂風呂隊(15時~)のみなさま
あったかく、どっしり重い砂の
下敷きになって、、、放心。
すっかり、夜も更けて。
3日目の夜はお愉しみの懇親会でした♪
桜グループの方たちと乾杯♪(リヒトのワインはどれも美味しい♡)
ベイヒルズの松本シェフ
松本シェフのお料理は、どれも、
こころがこもっていて、美味しさの極み♡
懇親会のお料理の一部です。
ベイヒルズ開始時からのスタッフさんをひでこさんがご紹介。
懇親会のあとも、
トレーナーの期を超えての歓談で
愉しい時間を過ごしました。
日を超えて、4日目。
今朝に戻ってきました。
今回の研修のテーマである、
「臨機応変」が、
講演会前のひでこさんの祈りと
リンクしました。
私の中で、
臨機応変とは自分の”我”を捨てること。
いきなり、捨てるまでできなくても、
これまでの思い込み、
自分のやり方、捉え方を手放して
他の方法を考えてみること、なのかなと。
そんなことが自分の中でつながった、
4日目です。
明日の「神様カード研修」のために、
まだ、リヒトに滞在しています。
いつもとちょっと違う、リヒト体験。
いまからの夕食の時間がまた、愉しみ。
行ってきま~す♪
今日も最後まで
お読みくださり有り難うございます。
≪お知らせ≫
【龍村ヨガ・インストラクター養成講座】
第44期は、10月10日から開講です。
詳細は、龍村ヨガ研究所のホームページをご参照ください。
https://www.tatsumura-yoga.com/tt
※9/22に無料体験講座(対面、ズーム)もあります。