今月の断捨離塾サロンのゲストは、
夫婦問題研究家の岡野あつこさんです。
今回も、やましたひでことの
痛快な対談でした♪
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
対談のタイトルは「60歳からの夫婦関係」。
岡野あつこさん(左)とやましたひでこ(右)※画像は断捨離塾サロンからお借りしました。
今回も、とにかく痛快なので、
断捨離塾生の方は、ぜひ、ご自身で
ご覧になってくださいませ(9/3まで)。
私は最近、”三分類”が愉しくて
なんでも”三分類”してしまうのですが、
今回のお話を聞いていて、
婚姻関係の三分類を考えてみました。
これまでだったら、
①婚姻関係維持
②離婚
③別居
だったかもしれません。
しかし、この対談で、岡野先生は、
①婚姻関係維持
②離婚
③プチ〇〇
を提案されています。
〇〇の中に入る言葉、想像つきますか?
正解は、家出。
具体的なご提案は、きっと
各ケースにより異なると思うのですが、
ここでは、なぜ、”プチ家出のススメ”なのか?
ここに、岡野先生の長年のご経験の蓄積
による、価値基準が隠されているように
思いました。
それにしても、
失礼ながら、岡野先生って、
とてもかわいらしい人ですね^^
ご対談のたびに、その話しぶりとお人柄に
惹きつけられます。
断捨離塾サロンご登場のたびにヘアスタイルと雰囲気が変わる岡野先生♪
対談の最後に、
岡野先生のプログラムのご紹介があります。
その名も、
「大人の夫婦入門講座」。
ずっ~と前に、
婚姻関係を断捨離している私ですが、
「岡野先生のお話ならもっと聴いてみたい」
と、つい思ってしまいました^^
夫婦関係だけでなくても、
ある程度、”親密な人間関係”には、
応用できる内容かもしれませんね。
断捨離塾サロン、または、
岡野先生のプログラム紹介、
よろしければ、覗いてみてくださいね♡