「日々のゴミ出しを馬鹿にしてはならない。」
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
「日々のゴミ出しを馬鹿にしてはならない。」
これは、私が自分に言い聞かせていることです。
ゴミ出し=排泄=新陳代謝=断捨離®の基本
だと思うから。
今日のゴミ出し
ゴミの出し方は地方自治体によって
異なりますね。
私は今、
〇燃やすゴミ
〇プラゴミ
〇ビン・カン
〇資源ゴミ(紙類など)
に分けて出しています。
幸い、今住んでいるマンションでは、
基本的にいつでも好きなタイミングで
出すことができます。
ありがたや~
できるだけ早いタイミングで、
と思ってはいるものの、
毎日はゴミ出しにいきません。
数日ごとに、ある程度たまったら、
ゴミ袋に余裕があるうちに出しに行きます。
そんな中、資源ゴミ(紙類)の
出し方で思ったこと。
紙ゴミは、中身を確認しながら、
ゴミ出しすることがあるので、
一度に全部と言うわけにはいきません。
わが家に置いてある紙袋の数は
かなり限られているので、
全部まとまってから出そう、
とつい思ってしまいました。
けれど、違いますね。
捨てると決めたところから、
どんどん、出した方がいいですね。
その方が次の作業(残っている紙の分別)
をしようという気になります。
紙ゴミも、そのつど出しがいいようです。
今日、第一弾を出してきました。
少し、心が軽くなりました
紙袋一杯になる前に出す!
今日も最後まで
お読みくださり有り難うございます。
ランキングに参加しています。
お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
👇私といっしょに断捨離®しませんか♪
👇11/14「ウチ断捨離しました!おしゃべり会」開催決定♪
※只今お申込み受付中!
👇番組のご視聴はこちらから
👇9/14(土)開催です♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。