お味噌汁は大好きです。
合わせ味噌もいいけれど、
最近は、なぜか、赤だしを
身体が欲しているみたいです。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
身体が欲しているものって
その時々で変わりますよね?
以前は、豆乳をとても欲する時期が
ありました。
豆乳は今も飲んでいますが、
最近、身体が欲するものといえば、
どうやら、赤だしのお味噌汁![]()
信州の三年味噌(三年熟成)も
大好きですが、
スーパーでふと目にした”八丁味噌”。
これまでは、味噌コーナーに行っても、
この八丁味噌が目に留まることはありませんでした。
いつも買うお味噌とはちょっと違いますが、
思い切って買ってみることに。
パッケージを開けてみると、
中身はこんな感じで。
かたい、、、
なかなか、ハードボイルドです![]()
パッケージの裏側には、
ご丁寧な説明書きがあり、
その歴史など、大層勉強になりました。
愛知県の方がこよなく愛する
八丁味噌のことは存じ上げていましたが
徳川家康公の生誕地、愛知県岡崎市の
岡崎城より西へ八丁の八丁町で江戸時代より
造られているお味噌とは存じあげませんでした。
二年以上、天然醸造で熟成させるという、
八丁味噌。
原材料が、国産大豆と食塩のみという
シンプルさがいいですね。
さっそく、お味噌汁を作ってみました。
味噌が硬いので、溶かすのに
少々時間がかかります。
豆腐、油揚げ、椎茸、葱のお味噌汁、
できあがりました♪
ちょっとした渋味と酸味が美味しいです。
今の私の身体が求めている赤だし味噌。
しばらく味わい尽くします♪








