おお!

もう、到着していたの?!


「ご出発前にラインメッセージを」
と思っていたら、昨日のブログで

現地入りされたことを知りました。

 

 

👇柳井尚子トレーナーのブログ

 

 

 

ごきげんさまです。

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます♪

 

 

 

わぁ~。

なんだか、血が騒ぎます笑

 

 

その現地第一報のカバー写真がバイク!!

 

 

そう、ヴィエトナムと言えば、バイク 笑!!

 

 

いまでもそうなのね~。

 

 

画像は柳井尚子トレーナーのブログよりお借りしました。

 

 

でも、そのバイク、乗っている人たち、

周りのビルディングが、心なしか、いえ、

確かに、昔より洗練されているように見えます。

 

 

 

私が前職の国際協力の仕事で

初めてヴィエトナム(ハノイ)を訪れたのは

1996年のこと。

 

 

いまから、28年も前になってしまった💦

 

 

その時の印象は強烈でした。

 

 

路面は、バイクの波?渦?!

 

 

もう、満員電車のように、

路面がバイクで溢れていた。

 

 

そのバイクの大半が、HONDAやYAMAHAだった。

 

 

 

私のヴィエトナム人の最初の印象は、

「引かない人たち」。

 

 

バイクに跨り、

交差点に全速力で突進していく。

 

 

それも、全方向から!

 

 

外国人の私は、

「あ~、やめて~、ぶつかる~~!」

 

 

と、そのたびに叫ばずにはいられないえーん

 

 

けれど、

現地の人たちにはそれなりのルールがあって

ぶつかる寸前でぶつからずに済むのでした💦

 

 

 

なおちゃんが現地第一報で

バイクの写真を出してきたということは、

 

いまだに、「バイク社会」健在なのでしょうね。

 

 

今後のハノイ近況報告がとても愉しみです照れ

 

 

むっちりバナナ^^ 画像は尚子トレーナーのブログより

 

 

 

👇「ウチ断捨離しました!」ご視聴はこちらから(次の放映まで)
  ※11/14「ウチ断捨離しました!おしゃべり会」開催決定♪
    只今お申込み受付中! 一緒に行きませんか?(ご案内は番組最後にあります)

 

 

 

今日も最後まで

お読みくださり有り難うございます。

 

 

ランキングに参加しています。

お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪お知らせ≫

👇9/14(土)開催です♪

ナスのお料理、一緒に愉しみませんか?

 


ナスとアンチョビのチーズグラタン

 

 

👇8/29(木)※満員御礼 ご検討有り難うございます♪

 

 

👇私といっしょにおもしろい断捨離®しませんか♪

 

≪ご質問がある方はこちら≫

👇詳細は以下よりお問合せください。