家に、あまり”物体”を

増やしたくない私ですが、

 

久しぶりに、わが家に、

ちょっとした塊りがやってきました。

 

 

 

ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます♪

 

 

上から俯瞰した図。

 

 

 

 

横から見ると。

 

 

 

 

輪の中に、

観葉植物を置きたかったのだけど、

 

成長しすぎてサイズオーバー。

 

 

ちょっとしたインテリア風の

この輪っか。

 

 

実は、”ヨガホイール”と申しまして。

 

 

 

 

この輪っかの上に仰向けになって

 

胸を開いて伸ばす訓練に使います。

 

 

龍村ヨガのアシスタントをされている

レイコさんに教えてもらいました。

 

 

なにせ、背中も胸も肩も手首も、

バキバキに硬くてブリッジができない私。

 

 

「ブリッジができるようになる!」

 

が、当面の私の自主目標。

 

 

そこに到達するまでの道のりは未知数。

 

 

まずは、胸を開けるようになろうと。

 

 

ホイールの上に仰向けになってみましたが、

 

 

思ったよりも難しい。

 

 

 

まだまだ背中が硬く、

身体に力が入ってしまいます。

 

 

ただただ力を抜いて、

だらっと仰向けになる。

 

 

こんな、簡単そうなことが、

やってみると、難しい。

 

 

ヨガホイールが、

リビングの隅の”インテリア”に

なり下がりませぬよう 笑

 

 

本来の役割を果たしてもらうべく、

胸筋を開く練習に励みます♪

 

 

いつかは、

”このホイール上でくつろぐ図”

自撮りしてみたい!

 

 

気長にお待ちくださいませにやり

 

 

 

今日も最後まで

お読みくださり有り難うございます。

 

 

ランキングに参加しています。

お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

≪ご質問がある方はこちら≫

詳細は以下よりお問合せください。