ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます♪

 

 

昨日は、熱中症警戒アラートが

出る中、思い立って、

葛飾柴又の帝釈天に行ってきました。

 

 

 

 

わが家からだと電車を乗り継いで

30分もかかりません。

 

 

あの、”寅さん”が産湯を浸かった

帝釈天ですね。

 

 

 

 

縁起のよい蛇の軍団

 

 

帝釈天題経寺は日蓮宗のお寺です。

 

 

そこには、法華経説話を象った

素晴らしい彫刻があります。

 

 

彫刻ギャラリーを訪れるのが

今回の目的。

 

 

 

 

細部まで驚くほど手の込んだ

木彫の数々。

 

 

 

 

 

 

こんなに繊細な彫刻では

埃を払うのも一苦労だろうと

俗人らしい心配をしてしまいます。

 

 

それにしても、

衆生の人々、阿修羅、菩薩、釈尊、

四天王などの登場人物の表情が

なんと生き生きと彫られていることか!

 

 

「帝釈天木彫シリーズ」より(以下同じ)

 

 

法師 作/金子光清

 

 

 

天女 作/石川信光

 

 

母と子 作/小林直光

 

 

象られている法話を知っていると

愉しみも倍増します。

 

 

私が唯一知っていたのは、

「三車火宅の図」。

 

 

 

 

家が火事なのに気づかずに

遊び惚ける童を家の外に救出するため

 

子どもが好きな羊、鹿、牛の三つの

車を準備したという長者の話です。

 

 

身に迫る危険に気づかずにいる童は、

凡夫を表しています。

 

 

どれも、魅力的な彫刻でした。

 

 

参拝、見学後はやっぱりこれで。

 

 

バックに「空」の文字

 

 

もう少し、法話をお勉強して

暑さが一段落しましたら

再訪したいと思います♪

 

 

今日も最後まで

お読みくださり有り難うございます。

 

 

ランキングに参加しています。

お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪お知らせ≫

 

 

≪ご質問がある方はこちら≫

詳細は以下よりお問合せください。

 

一緒に読みませんか?

「心を洗う断捨離と空海」読書会第5期

スタートしました!今からでも入部できます♪

👇詳細は以下より


水曜夜コース!

👇詳細は以下より

※ご参加はご都合により曜日を入れ替えできます。