ごきげんさまです。

 

今日は、清々しい朝を迎えています。

あら、もうお昼?

 

 

 

 あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

応援、有り難うございます♪

続きをお読みください。

 

 

清々しい土曜日。

 

 

窓を開けると、

近所の小学校からにぎやかな音が

流れてきました。

 

 

どうやら、運動会のよう。

 

 

わが家のマンションのベランダより。

 

 

曲は、徒競走の時のおきまりの

”天国と地獄”。

 

 

半世紀?!たっても、

まだ同じ曲をかけているのかしら?

 

 

なんて、聞くともなく聞いていました。

 

 

小学校がすぐ目の前だったら

少しうるさく感じたのでしょうが、

 

”ほどよい距離感”があるので、

音も、それほど気にならず。

 

 

そして、これが毎日だったら

うんざりするのでしょうが、

 

 

たまにの行事なので、

”ほどよい生活音”と感じられます。

 

 

徒競走、リレーの時には

若い先生の「がんばってください!」の声。

 

 

そのうち、運動会ならではの曲から

”ソーラン節”へ。

 

 

子どもたちの叫び声が聞こえます。

 

 

そうこうするうちに、

 

私が知らない英語の曲、日本の(たぶん)

今時のポップスで創作ダンスの発表が

始まったようです。

 

 

 

 

断捨離®に深くかかわり始めて

 

家の中だけでなく、

家の外の環境にも敏感になりました。

 

 

どんな景色が見えるか?(視覚)

どんな音が聞こえるか?(聴覚)

どんな匂いがするか?(嗅覚)

どんな風を感じるか?(触覚)

 

 

外部の環境からも影響を受けていますね。

 

 

 

音でいえば、

 

まったくなんの音もしないのも

寂しすぎる。

 

いつも、賑やかすぎるのも

うるさい。

 

 

なんでも、ほどほどの

距離感が気持ちよい。

 

 

そんなことを感じた、

清々しい土曜の朝(昼)でした。

 

 

あら、ブログを書いているうちに、

閉会式。

 

 

優勝 白組、準優勝 赤組 だそうです 笑

 

 

今日もいい日だ!口笛

 

 

最後まで

お読みくださり有り難うございます。

 

 

ランキングに参加しています。

お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪お知らせ≫

一緒に読みませんか?

「心を洗う断捨離と空海」読書会第5期

スタートしました!今からでも入部できます♪

👇詳細は以下より


水曜夜コース!

👇詳細は以下より

※ご参加はご都合により曜日を入れ替えできます。

 

≪ご自宅サポート≫

福士エリカのご自宅訪問サポートは全国どこでも

3時間より受付けております。ご質問等、お気軽にお問合せください。