どうやら、ひでこさんの

ブータン再訪の目的は”公務”のようです^^

 

 

==================

 

ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

応援、有り難うございます♪

続きをお読みください。

 

 

永田良一先生が

ブータン王国名誉総領事であられる

ことから、

 

もしかしたら、”重要な儀式”に参列なさる

のかなとも思っていたりしましたが。

 

 

どうやら、御同行のあと二人の紳士は、

お一人が新日本科学副社長の高梨様、

 

もうお一人は、

ブータン王国政府首相特別顧問

拓殖大学国際日本文化研究所教授

政治学博士のペマ・ギャルポ先生だと

いうことが、

 

ひでこさんのブログから分かりました。

 

 

ペマ先生は、チベット出身で日本に帰化

されたチベット系日本人とのこと。

 

 

こういう方のご経歴を見ると、

私たちが、「何人」という枠組みの中で

生きていることが不思議にも思えて

きます。

 

 

国境があるからパスポートも必要な

わけで、それは広い社会の秩序を

統制するために必要なものではある

のでしょうが、

 

”国籍”にとらわれすぎるのは、ある意味、

滑稽なことなのかもしれません。

 

 

 

 

ひでこさんが、次々にブログを

UPしてくださるので、

 

旅の全貌が徐々にあきらかになりつつ

ありますが。

 

答えが分かる前に、当てたい私 笑

 

 

永田先生の経営なさる新日本科学の理念、

国際政治学者のペマ先生の存在からして、

 

 

「持続可能な社会を築くための

これからの幸せな生き方」をテーマに

したシンポジウムに出席。

 

そこで、

永田先生、ペマ先生、やましたひでこが

基調講演、その後、パネルディスカッション

なんていう妄想も広がります^^

 

このテーマにピッタリの写真が見つからず💦

永田先生の「幸せを育む生き方」のご本の写真も

著作権のため掲載不可💦

 

 

ついに、やましたひでこが、

世界に向けて、”断捨離”を発信!

 

 

それにしてもね。

 

公務と分かったのが数週間前で

慌てて英語の名刺を作っただなんて、

 

まるで、弘法大師空海が、

遣唐使船が出航する一週間前に

慌てて正式に得度したという話と

同じ 笑



それにしてもね。

私たちはよく似ていますね。

 

 

集合写真からでは、

どちらが高梨様でどちらがペマ先生なのか

一瞬にして判別できなかった私。

 

 

そう、もともと私たちは

同じルーツをもつのかもしれないの

だから。

 

 

最近、生死のこととか、もろもろ

感じ、考えることが多くて、

私もうかうかしていられません!

 

 

ブータンの未来を案ずるよりも、

まずは、日本はどうなの?

まずは、私はどうなの?

 

 

やることは多いです。

だから、取捨選択が必要なのですね。

 

 

 

今日もお読みくださり有り難うございます。

 

ランキングに参加しています。

ワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪お知らせ≫

5/18(土)第二弾開催します。よろしければどうぞ!

 

福士エリカのご自宅訪問サポートは全国どこでも

3時間(33000円)より受付けております(交通費別途)。

ご質問等、お気軽にお問合せください。

 

 

一緒に読みませんか?まだ間に合います!

「心を洗う断捨離と空海」読書会第5期

日曜朝コースは5/26(日)スタート!

👇詳細は以下より


水曜夜コースは5/29(水)スタート!

👇詳細は以下より

※ご参加はご都合により曜日を入れ替えできます。