燃えさかるような本でした
==================
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
ワンコをぽちっ!としていただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
続きをお読みください。
その読書会が始まったのは、
2023年の2月でした。
前編、中編、後編と3回に分けて、
途中、半年以上の”熟成期間”を経て
足かけ2年で、ようやく完了しました。
最後までおつきあいくださったマニアックなみなさま♡
読んだ本は、写真中央の本。
『弘法大師空海「新十住心論」心を磨く心を満たす』
池口恵観著 KKロングセラーズ 2013年
右側の、やましたひでこ・永田良一著
「心を洗う 断捨離と空海」の中で
紹介されていたことがきっかけで
読み始めました。
弘法大師空海の代表作の一つに
数えられる「秘密曼荼羅十住心論」
(ひみつまんだらじゅうじゅうしんろん)を
恵観大僧正が日常の言葉に落とし込んで
解説してくださいました。
それでも、”衆生の身”(凡人)に
とっては理解が難しい。
断捨離®と同じで、
頭で理解しようとしても
できるものではない。
実践(行)が伴って、
はじめて理解できるものなのだ
と思います。
私たちにとって、行の多くは、
断捨離®の実践だと思うのですが。
読み始めてから読み終わるまでの
間に、高野山詣でも3回行なった
ことになります。
行者と信者の間の加持
一人では到底読めなかったこの本。
みんなで読み終えてよかったなぁと
思いました。
けれど、恵観先生の、
「解放感ではないよ、充足感だよ」と
いうお言葉が聞こえてくるようです。
そう、容易に何かを成し遂げたと
思ってはならない。
何かを終えて、解放されてはならない。
心が、身体全体が、充足感に
満たされている。
それを常に自分で確かめつつ、
次の一歩を歩むのみ。
あらあら、ちょっと殊勝なワタシに
なってしまいました。
こちらの本はかなりマニアックなので、
まずは、「心を洗う 断捨離と空海」の
ご本、読んでみませんか?
仏教に関心がない方でもまったくOKです!
途中から、断捨離の思想と空海の思想に
思わぬ共通点を見出して愉しくなって
きます。
今月下旬からその読書会が始まります!!
まずは≪お知らせ≫欄のご案内をちらりと見て
いただけましたら嬉しいです^^
読了後は希望者で高野山詣でに参ります♪
今日もお読みくださり有り難うございます。
ランキングに参加しています。
ワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
絶賛募集中です!!
≪お知らせ≫
みんなで読むからおもしろい♪
「心を洗う断捨離と空海」読書会第5期
日曜朝コースは5/26(日)スタート!
👇詳細は以下より
水曜夜コースは5/29(水)スタート!
👇詳細は以下より
※ご参加はご都合により曜日を入れ替えできます。