5ヵ月も前に予約していた

高野山へ、ついに明日出発!


パッキングは、やはり

前日となりました💦

 

~~~~~~~~~~~~~

 

ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

ワンコをぽちっ!としていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

応援、有り難うございます♪

続きをお読みください。

 

 

旅は、準備から

すでに始まっています。

 

 

旅の準備は愉しいけれど、

この季節、服装に困ります。

 

 

東京だけでも微妙な天気。

 

そこへ、高野山のような高地に

旅をするとなると、

 

移動を含めて、

どんな服を持っていくのか?

 

に頭を悩ませます。

 

 

高野山(高野町)は、

標高約900mの高地。

 

 

現地で寒い思いはしたくないけど、

できるだけ身軽で行きたい。

 

 

最初に考えたのは、

4月中旬の陽気にぴったりなスウェット。

 

 

 

 

けれど、

 

たくさん歩いて暑くなった時に

頭から被るプルオーバーは不便だな?

 

 

ということでスウェットは却下。

 

 

代わりに、

〇ニクロさんの薄地の

プレミアムダウンが登場。

 

 

 

 

何と言っても軽くて温かいのと

使わない時のコンパクトさが魅力で、

こちらに軍配があがりました。

 

 

このコンパクトさ。

 

 

前回は10月下旬の訪問でしたが、

さっきまで晴れていたと思ったら、

 

にわかに雷鳴が轟き、大雨が降って

きました(雹も降ったかな?)

 

 

雨が降って急に冷え込むこともある

ので、ストールも持っていきます。

 

 

 

 

首の周辺を護る小物類は

荷物にならず、

 

いざという時、役に立つので

薄ピンクのスカーフも持っていきます。

 

 

 

ボトムスはけっこう薄地なので

タイツを一足プラス。

 

 

これに黒のロングスカートと

薄地のウールニット。

 

 

このくらいあれば二泊三日、

十分かしら?

 

 

どれも嵩張らないアイテムを

選んだので、

 

小型のキャリーケースで

大丈夫なはずだけど。

 

 

帰りはね、お土産の胡麻豆腐を

買いますので、

 

その”余地”は空けておかねば

なりませんねほっこり

 

 

家を出る時は、もう少し薄地の服に

スプリングコートを羽織ります。

 

 

ああ、何より、

「心を洗う 断捨離と空海」の本を

忘れず持参しなくっちゃ!

 

 

今回は宿坊のお蔵をお借りして、

夜に参加者全員でリレー音読会を

するのです。

 

 

順番に、「自分が好きな箇所」を

朗読します。

 

 

誰がどんな箇所を選ぶのかも、

今からとても愉しみです^^

 

~~~~~~~~~~~~~

 

≪お知らせ≫

5月下旬から、同読書会第5期が

スタートします。

 

次回は、あなたも参加して、

読了後、高野山にご一緒しませんか?


「心を洗う 断捨離と空海」読書会第5期

日曜朝コースは5/26(日)スタート!

👇詳細は以下より


※ご参加はご都合により曜日を入れ替えできます。


水曜夜コースは5/29(水)スタート!

👇詳細は以下より


 

今日もお読みくださり有り難うございます。

 

ランキングに参加しています。

ワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪その他≫

【エリカさんと大人の遠足】

5/5(日)のランチ、ご一緒しませんか♡

ランチのあとは、ショッピングで試着などもOK!

詳細は以下からご覧くださいませ♡