ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

ワンコをぽちっ!としていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

応援、有り難うございます♪

続きをお読みください。

 

 

さて、天袋から大量のアルバムを

下ろした、Sさん(仮称)の

写真の断捨離®です。


 

今はご主人と二人暮らしのSさん。

 

 

すでに独立されたお子さんたちの写真

については、

 

「家族のグループラインで聞いてみます」

と、その場で全員に問いかけのメッセージを

送られましたOK

 

 

すると、娘さんからは、

「いらない」と即刻返事がありました。

 

 

あまりの即答にやや戸惑い気味の

Sさん。

 

 

子どもの写真に執着するのは

お子さん本人より、母親であるご依頼者

さんであることはよくあることです。

 

 

娘さん専用のアルバムはちょっと

脇に置き、

 

それ以外のアルバムや写真は、

 

①夫だけのもの(夫に確認)

②息子さんのもの(息子に確認)

③Sさんが取捨選択できるもの

 

の3つにざっくり分類しました。

 

 

※写真はお客様の承諾を得て掲載しています。

どっしり重いアルバムも大量に。

 

 

家族の写真などは、

にわかに「誰のモノか?」

分からないものもありますが

 

特別な写真を除いて

基本、Sさんの判断で取捨選択

できるものはしてもらいました。

 

 

選別作業を始める前に

確認することは、

 

「選んだ写真をどうしたいか?」

です。

 

 

長年、

放置されていた写真たちです。

 

 

それは、天袋など、

アクセスしにくいところに

保管したためでもありますが、

 

「なくても大丈夫」であった写真たち。

 

 

けれど、いざ、選別作業を始めると、

過去の様々なことが思い出され、

 

どの写真を残すか、

”必要以上の時間”をかけてしまい

がちです。

 

 

Sさんが、他の写真より選別に時間を

かけたのは、大学時代の写真と

結婚前の会社員時代の写真。

 

 

卒業アルバムが出てきて

ふと見ると、

 

どこかで見覚えのある風景・・・。

 

 

 

 

ここは・・・、

 

 

なんと、

Sさんと私の母校が一緒でした^^

 

おまけに、学部学科も同じほっこり

卒業年は1年違い。

 

 

学校の向かいのレストランの

メニューやら、

 

卒業論文を免除にしてくれる、

教授の話題やら、、、

 

つい、一緒になって

思い出に浸ってしまいました💦

 

 

 

 

あらら、これでは、

”ミイラ取りのミイラ”だわ!

 

 

慌てて軌道修正驚き

 

 

手が止まったら無理せず、

執着のある写真は脇において、

 

判別しやすい写真から

次々捨てていくこと。

 

 

もう、“焼き増し”はしませんね?

ネガの束は全捨てです。

 

 

昔はネガがありましたね。これ、南野陽子さん?

 

 

相当量のアルバムや写真を

手放されました。

 

 

 

以前、綺麗なアルバムに

まとめられた写真も、

 

”これからも見たい数枚”を除いて

アルバムごと、手放します。

 

 

Sさんに残された宿題。

 

 

 

奥は、ご主人に確認するアルバム類。

 

 

手前は、Sさんの結婚式関連の

アルバム類。

 

思い入れのある結婚式の写真は、

お一人で、じっくり眺めて

選んでもらうことにしました。

 

 

古いアルバムは、

思い出(感情)が詰まっているし、

時間が経過しているので粘着力も

強いです。

 

 

大量のアルバムを目の前にして、

”選択の疲弊”を起こしてしまう方も

少なくないと思います。

 

 

自分一人で立ち向かっても、

思い出に浸りすぎて作業がストップ

してしまうこともままありますね。

 

 

そんな時は、御縁のある

断捨離®トレーナーに声をかけて

”取捨選択の同伴”をしてもらうと

作業がものすごく捗ります。

 

 

時々、思い出をつぶやいて、

それを聞いてもらって

選択作業をするのも、

前に進む効果があるのです。

 

過去を誰かに受け取ってもらうと、

もういいかなという気になることもあります。

 

 

一番大切なことは、

「何のために写真を取っておくのか?」

 

常にリマインドしながら作業を

進めることです。

 

 

あとから見て愉しみたい写真は

当然、残してOKなのです。

 

 

ただ、言ってしまえば、

写真はすべて過去の話。

 

 

「これからそう多くはない時間を、

自分は過去を振り返ることに

どれだけ使いたいのか?」

 

 

この問いかけが必要でしょう。

 

 

一人だとどうしても写真の断捨離が

進まないという方。

 

一度、お近くの、あるいは御縁のある

断捨離®トレーナーに相談してみては

いかがでしょうか?

 

 

過去の大荷物を手放した後は、

天袋の詰まりが取れると同時に

 

みなさん、心が軽くなったと

おっしゃいますよ♪

 

 

 

今日も最後までお読みくださり、

有り難うございます。

 

ランキングに参加しています。

ワンコをぽちっ!としていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

今週の「ウチ、断捨離しました!」(BS朝日)

「親が早逝…悩める看護師、明るい人生への片づけ授業」

TVerで3/5(火)21:54まで観られます。

 

≪観終わったあとは、

シェア会に参加しませんか?≫
 

”ウチだんだん”(ウチ断シェア会) 

毎週月曜夜9時~9時45分(無料)
まだ登録されていない方は、以下よりお申込みください。

※3/4(月)は私も参加します♪

 

≪おしらせ≫

福士エリカの断捨離®ご自宅サポート≫

まずは、どんなお悩みか相談してみましょう♪ 

 

私と一緒に「クローゼットの断捨離」をしませんか?

≪エリカさんと♡洋服の断捨離プログラム≫

 

 

≪今日10時~開催!≫

ズーム感想シェア会(無料)は、

3/3(日)午前10:00~開催❣ 

どなたでも歓迎です❣

 

ご参加お待ちしています♪

 

以下の特別講演会を視聴(部分でもOK)してご参加ください。

 

 

福士エリカの断捨離プログラムはこちらからご覧になれます。

 

≪お知らせ≫
「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期

次回は3/6(水)または3/10(日)