ああ、

行動する前に気づいてよかった。

 

 

1年越しの問題が解けました。

 

 

==================

 

ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 


ランキング応援のぽちをお願いします♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリック、最高に嬉しいです♪

続きをお読みくださいませ。

 

 

ちょうど1年前に、

大澤親分の

”お掃除学校”に通っていた時のこと。

 

 

玄関のお掃除をする際に、

”脚立”を使いました。

 

 

さすが、お掃除のプロは、

脚立を二種類、お持ちでした。

 

 

特徴、デザイン(見栄え)が

それぞれ違って、

 

 

「どちらがいいかしら?」と、

その頃から脚立探しが始まりました。

 

 

お掃除は、上から下への順番。

 

 

天井付近の照明器具や

エアコン周りを掃除するには

やはり脚立が必要です。

 

 

 

 

何軒かのお店で探しましたが、

あまり”美しい脚立”というのは

ありませんね💦

 

 

家の納戸スペースは

プチ書斎として使っているし、

 

 

サービスルームとして

使っている洋室には、

 

”かわいくない脚立”を

置きたくありません。

 

 

あれば便利だけれど、

出番はそれほど多くはなさそうな

脚立。

 

 

でも年末のお掃除には

必要かしら?と

考えあぐねていたら、

 

 

今日、ふと思いつきました。

 

 

「マンションの管理事務所に

ないかしら?」

 

 

管理人さんにお聞きすると、

大きいものから小さいものまで

3種類くらい、お持ちでした。

 

 

な~んだ、

自分で買わずにお借りすれば

よかったんだ!びっくり

 

 

今週末、さっそくお借りして、

上からお祓いします。

 

 

なにごとも

”俯瞰力”が役に立ちますね。

 

 

自分一人の力では解決できないことも、

少し次元をあげて、

 

他の人の力をお借りすると、

うまく行くことがありそうです。

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

有り難うございます。

 

応援のぽちっ!をよろしくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

【セミナー参加者限定】

 

【セミナーの感想をシェアしませんか?】
12/2(土)14時~ ズームシェア会

詳細・お申し込みは以下から👇(あと2席)

 

 

≪お知らせ≫

「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期

次回は11/29 水曜夜コース 今夜もやります!

 

👇洋服・写真の断捨離他、様々ご相談は、こちらへ。

 

👇断捨離実践サポートお試し(3時間より)

メルマガ登録は以下より。

https://resast.jp/subscribe/118802

 

 

≪お知らせ≫

12月9日(土)から第二期を開始します。

自分の人生を真剣に生きてみたい方、

思い切って飛び込んでみませんか?

 

詳細はこちらをご覧ください👇

 

≪お知らせ≫

やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」フォロー講座

👇詳細はこちらから

やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」の内容を十分に理解したい方

 

 

 

≪ウチ、断捨離しました!≫

BS朝日火曜夜9時から放送の

「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で

翌週火曜夜9時まで観られます。

 

 

ご視聴後は、あなたも、

「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?

 

「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。

 https://resast.jp/events/834824