ああ、恥を忍んで、

私の失敗談を告白します。

 

 

==================

 

 

ごきげんさまです。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 


先に愛しのワンコをぽちっと一押し♡
声援・応援お願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリック、有り難うございます♪

 

 

 

少し前のブログで、

 

「初めての熊本!」と

うきうきだった私。

 

 

リヒトでの

断捨離®トレーナー研修初日に、

妹からライン電話が入りました。

 

 

「阿蘇警察署から連絡があった」💦

 

 

妹には、指宿に研修に行くことすら

言っていませんでした。

 

 

たまたま警察からの電話を受けた妹は、

 

 

阿蘇・・・?!

 

警察・・・?! 

 

 

私が何かの事件に

巻き込まれたのではないかと、

 

 

ドキッとしたそうです。

 

 

すまん💦💦

 

 

 

妹の話で、私が

 

阿蘇でカードケースを

落としたことが分かりました^^;

 

 

カードケースの中には、

 

運転免許証、マイナンバーカード、

健康保険証に加えて、

 

 

私が通っている歯科医院の

診察券が入っていました。

 

 

阿蘇警察の方がそこに

電話をかけたのです。

 

 

歯科医院の受付で、偶然

電話を受け取ったのが、

 

私の妹でした。

(そこで、歯科衛生士をしています)

 

 

阿蘇警察

「患者さんで、福士さんという方、いますか?」

 

「それ、私の姉です・・・」

 

 

 

妹から、阿蘇警察署の

落とし物担当係の方のお名前と

電話番号を聞きました。

 

 

落とし物担当係の窓口は、

平日4時までで間に合いません

でしたが、

 

 

自宅に帰った妹の電話の傍で姪っ子が

 

「下三桁が110は警察の番号だから

24時間受付だよ」

 

と妹にささやいているのが聞えます。 

 

 

(妹よ、姪っ子よ、いたらない姉、伯母でかたじけない。)

 

 

すぐに、阿蘇警察に電話をして、

 

すでに指宿に移動していること、

この後は東京に帰ることなど、

 

 

事情を話すと、カードケースを

郵送で送ってくださるとのこと。

 

 

週明けの月曜日に

落とし物担当の方とお話し、

 

 

今日、わが家にカードケースが

ゆうパックで送られてきました。

(着払いです)

 

 

ご丁寧にプチプチに包まれて。

 

 

戻ってきたカードケース(長年使っているタイ航空のプレミアム)

 

 

 

落とし物担当係の方に、

 

「ちなみに、阿蘇のどこで

拾われたのでしょうか?」と

 

お聞きすると、

 

 

草千里(草原です)

警察官に拾われたとのこと。

 

 

 

確かに行きました。あまりの爽快感で気持ちよくなって、

 

 

はしゃぎ過ぎました💦

 

 

けど、エコバッグかと思いきや、

リュックを背負っている。

 

 

どうやって、落としたの? 謎。

 

 

 

いやいや、

今回の”事件”では、

 

 

多くのみなさまのお手をお借りして

無事にカードケースが手元に返ってきました。

 

 

カードケースを拾ってくださり

届けてくださった方、

 

阿蘇警察署の方々、

 

妹、姪っ子、

 

 

お世話になりました。

 

 

このブログは読まれないと思いますが、

有り難うございました。

 

 

今回は、私の不始末にもかかわらず、

たくさんの幸運に恵まれました。

 

 

カードケースを落としたことに

気づかずに、JR切符を購入して

指宿まで来ちゃってよかった!

 

JRの駅でカードケースを落としたことに気づいたら、

同行の人たちを巻き添えにして探したことでしょう。

 

 

阿蘇警察の電話を受けたのが

実の妹でよかった!

 

カードケースには他の病院の診察券が複数枚

入っていたのに、一番上にあったのが

歯科医院の診察券でした。

 

 

草千里という大草原で落としたにも

かかわらず、見つけてもらえて、

しかも警察官に拾われてよかった!

 

見つからなくても、届けられなくても、

不思議ではないのにね。

 

 

 

ああ、不幸中の幸いとはこのこと。

 

 

きっと、私のご先祖様たちが、

生きている間に善行を積んでくれて

いたに違いない。

 

 

この年になって、やっと、

 

 

自分一人の力で

生きているのではないことに

 

 

遅ればせながら、気づいてきた私。

 

 

 

私の子孫たちに迷惑がかからないよう、

できれば子孫たちも清々しく生きられるよう、

 

 

断捨離®を通して

ご恩返しをしていこう。

 

 

今回の事件では、

自分が見守られている有り難さを

しみじみと感じたのでした。

 

 

 

今日も、最後までおよみくださり

ありがとうございます。

 

 

 

「見つかってよかったね~」の印に

ワンコをぽちっとしていただけ

ましたら嬉しいです♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

≪お知らせ≫

「心を洗う 断捨離と空海」読書会第四期、

11月19日からスタートします!

 

今週末、メルマガから先行予約開始です。

 

断捨離的生き方、空海的生き方

ご興味がある方は、

この読書会に参加してみませんか?

 

おもしろいですよ♪

まずは、以下よりメルマガ登録を。

 

👇福士エリカ宅でのお茶会、

断捨離実践サポートお試し(3時間)、

メルマガ登録は以下より。

https://resast.jp/subscribe/118802

 

 

 

10月10日から始まる、

やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」

 

を10倍愉しむための、

フォロー講座を開催します。

 

もし、この講義を受講されるなら、

一緒に復習して学びを深めませんか♪

 

👇詳細はこちらから

https://resast.jp/page/consecutive_events/29543

やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」の内容を十分に理解したい方

 

 

プログラムに関するご相談は、こちら。
erikadream2020@gmail.com

 

 

≪ウチ、断捨離しました!≫

BS朝日火曜夜9時から放送の

「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で

翌週火曜夜9時まで観られます。

 

 

ご視聴後は、あなたも、

「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?

 

「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。

 https://resast.jp/events/834824