断捨離を知って、

 

 

自分なりに、かなりのモノを

手離してきた。

 

 

けれども、何か、モヤモヤする。

 

 

こんな状態が長く続くと、

断捨離実践のモチベーションが

 

 

下がってきてしまうことがあります。

 

 


=====================

 

 

ごきげんさまです。

 

 

東京かつしかからお届けします。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 


先に愛しのワンコをぽちっと一押し♡
声援・応援お願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリック、有り難うございます♪

 

 

 

今日、ご自宅実践サポートに伺った

Aさんも、そんなお一人でした。

 

 

 

リビングは綺麗に片付いていました。

 

 

けれど、

”お料理好き”ということもあって

 

 

乾物や調味料も多種あり、食材が

二つの引き出しにいっぱい。

 

 

そこからあふれ出た食材が、

リビングのキャビネットの

一角をも占めていました。

 

 

 

今日の断捨離実践を始める前は、

 

 

「これらの食材、すべて使っています」

とおっしゃっていたAさんですが・・・。

 

 

いつものように、全出しして、

1つ1つ確かめます。

 

 

賞味期限切れのもの、

もう、食べないなと思うものは

泣く泣く手離して

 

 

さぁ、残った食品を、

取り出しやすく、そして、

 

 

ココが重要ですが、

 

 

引き出しを開けた時に、

すべての食材が見えるように

 

(そうすると、無駄買いが減ります)

 

 

配置しました。

 

 

 

その時です!

 

 

”あるスパゲッティー”を

引き出しの奥に押し込もうとした

Aさん。

 

 

「そんな奥にしまったら見えませんよ。

もう少し手前に置きましょう」と、私。

 

 

すると、Aさんが

 

 

「このスパゲッティー、見たくないんです」

と。

 

 

 

(注:スパゲッティーに罪はありません。あくまでAさんの好みです。)

 

 

 

そのワケをお聞きすると、

 

 

「これは、人からもらったモノで、

自分の好みではない」

 

 

「賞味期限も切れていないし、

食べなくちゃと思う。」

 

 

「けれど、食べるのは、やはり、好みの

別のブランドのモノなんです」

 

 

「見るたびに、気分が下がるんです」

 

 

 

たしかに、賞味期限は2年先でした。

 

 

 

 

食べたくない、

見ると気分が下がる。

好みではないスパゲッティー。

 

 

 

「それを、あと2年、持ち続けますか?」

 

 

の問いに、答えは、「ノー」でした。

 

 

 

賞味期限が切れていない食品を

処分するのは心が痛みます。

 

 

けれど、

それを持ち続けていたとしても

結局は、食べないで終わる。

 

 

自分の気持ちを大切にするなら、

いずれかの方法で見切りをつける

必要がありますね。

 

 

 

そして、食べたくない食品を

たくさん保管しているほど、

 

 

食品の引き出しを開けた時に

気分はダダ下がるばかり。

 

 

それが、Aさんの

”モヤモヤの原因”でした。

 

 

”食べたい”、”食べよう!”と

思う食品だけを残して

 

 

取り出しやすいように

配置したことで、

 

 

食料品の引き出しは

活気を取り戻しました。

 

 

不要な食品を処分したことで

 

リビングのキャビネットは

空になりました。

 

(そこには、そこに入れるべきモノが入ります)

 

 

 

「まさか、一袋のスパゲッティーが

断捨離の足かせになっていたとは?!」

 

 

Aさんも、これに気づいて

驚いていました。

 

 

 

このスパゲッティーは、

あくまで一つの例に過ぎません。

 

 

それ以外のモノでも、

 

”本当は自分の意(気)にそぐわない

モノ”を手元に置いておくことで

 

 

ものすごいエネルギーが

削がれているのです。

 

 

そこに気づくと、

断捨離はもっともっと愉しく、

 

 

取り組みがいのあるものに

なっていきます。

 

 

 

今日も、最後までおよみくださり

ありがとうございます。

 

 

 

「つながってるよ~」の印に

ワンコをぽちっとしていただけ

ましたら嬉しいです♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

≪お知らせ≫

10月10日から始まる、

やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」

 

を10倍愉しむための、

フォロー講座を開催します。

 

もし、この講義を受講されるなら、

一緒に復習して学びを深めませんか♪

 

👇詳細はこちらから

https://resast.jp/page/consecutive_events/29543

やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」の内容を十分に理解したい方

 

 

👇福士エリカ宅でのお茶会、

断捨離実践サポートお試し(3時間)、

メルマガ登録は以下より。

https://resast.jp/subscribe/118802

 

 

 

プログラムに関するご相談は、こちら。
erikadream2020@gmail.com

 

 

≪ウチ、断捨離しました!≫

BS朝日火曜夜9時から放送の

「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で

翌週火曜夜9時まで観られます。

 

 

ご視聴後は、あなたも、

「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?

 

「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。

 https://resast.jp/events/834824